トップQs
タイムライン
チャット
視点

新城市消防本部

愛知県新城市の消防部局 ウィキペディアから

新城市消防本部map
Remove ads

新城市消防本部(しんしろししょうぼうほんぶ)は、愛知県新城市の消防部局(消防本部)。管轄区域は新城市、北設楽郡設楽町東栄町及び豊根村の全域。設楽町、東栄町及び豊根村は新城市に常備消防事務を委託している。

概要 新城市消防本部, 情報 ...

概要

沿革

Thumb
新城市消防本部(旧庁舎)
  • 1965年4月 - 新城市消防本部新城市消防署を設置。
  • 1968年10月 - 消防庁舎を移転。
  • 1970年2月 - 救急車を消防署に配備し、救急業務を開始。
  • 1972年7月 - 消防新庁舎が完成。
  • 1975年11月 - 化学消防車を消防署に配備。
  • 1989年12月 - はしご付消防車を消防署に配備。
  • 1992年11月 - 救助工作車を消防署に配備。
  • 1994年3月 - 初の高規格救急車を消防署に配備。
  • 1996年4月 - 南設楽郡鳳来町作手村の消防事務を受託し業務を開始。鳳来分署・作手出張所を開設。
  • 1999年4月 - 北設楽郡設楽町・東栄町・豊根村・富山村津具村の消防事務を受託し業務を開始。設楽分署・津具分遣所・東栄分署・豊根分遣所・富山駐在所を開設。
  • 2005年10月 - 新城市・鳳来町・作手村が新設合併し、新・新城市が発足。設楽町・津具村が新設合併し、新・設楽町が発足。
  • 2005年11月 - 富山村が豊根村に編入合併。
  • 2008年4月 - 庁舎を現在の所在地に移転。新城市消防防災センター運用開始。
  • 2014年4月 - 鳳来分署を鳳来出張所、豊根分遣所を豊根出張所にそれぞれ名称変更。
  • 2021年9月 - 富山駐在所を廃止。
Remove ads

組織

  • 本部 - 消防総務課、防災対策課
  • 消防署

消防署

さらに見る 消防署, 住所 ...

参考文献

  • 消防年報 平成19年版(新城市消防本部)

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads