トップQs
タイムライン
チャット
視点

新宮坂町

ウィキペディアから

新宮坂町
Remove ads

新宮坂町(しんぐうざかちょう[1][2]、しんみやさかちょう[3])は、愛知県名古屋市熱田区の地名。かつては、「しぐさかまち」の読みもあったとされる[2]

概要 新宮坂町, 国 ...

歴史

町名の由来

新宮坂の「新宮」は熱田神宮の境内摂社である南新宮社を意味し、同社から東に下る坂道に沿う辺りに位置していたことによる。なお、「神宮坂」と表記されることもあった[4]

沿革

  • 1878年(明治11年)12月28日 - 愛知郡熱田村の一部により、同郡新宮坂町が成立する[5]
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 愛知郡熱田町に編入され、同町大字新宮坂となる[5]
  • 1907年(明治40年)6月1日 - 名古屋市に編入され、同市熱田新宮坂町となる[5]
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 南区成立に伴い、同区熱田新宮坂町となる[5]
  • 1937年(昭和12年)10月1日 - 熱田区に編入され、熱田区熱田新宮坂町となる[5]
  • 1939年(昭和14年)4月1日 - 熱田区熱田東町・熱田新宮坂町の各一部により、同区新宮坂町が成立[5]
  • 1981年(昭和56年)9月20日 - 熱田区熱田新宮坂町は神宮四丁目に編入され消滅[5]。新宮坂町については神宮一丁目・神宮二丁目・神宮三丁目・神宮四丁目にそれぞれ大部分が編入され、鉄道敷地を残して廃止された[5]

字一覧

かつて新宮坂町には小字が存在した。1882年時点で新宮坂町に存在した小字は以下の通り[6]。なお小字はすべて消滅している。

さらに見る 字, 読み ...
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads