トップQs
タイムライン
チャット
視点
新板橋駅
東京都板橋区板橋にある東京都交通局の駅 ウィキペディアから
Remove ads
新板橋駅(しんいたばしえき)は、東京都板橋区板橋一丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 17。板橋区の駅では最も東にある。
Remove ads
年表
駅構造
西高島平方に引き上げ線を1本持ち[6]、2014年3月15日ダイヤ改正で設定された白金高輪発・当駅止まりの最終電車は、到着後引き上げ線で夜間留置となっていた。2023年3月18日のダイヤ改正をもって前述の最終電車は高島平行に延長された[7]が、朝一の当駅始発・白金高輪行の列車は引き続き設定されている。非常時には当駅で折り返し運転することがある。
のりば
(出典:都営地下鉄:駅構内図)
- A2番出入口(2021年9月)
- JR板橋駅・滝野川方面改札口(2021年5月)
- 板橋1丁目方面改札口(2021年9月)
- 切符売り場(2021年5月)
- ホーム(2021年9月)
利用状況
要約
視点
2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は28,249人(乗車人員:14,135人、降車人員:14,114人)である[都交 1]。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。
平成
令和
駅周辺
ホームのある真上に国道17号と首都高速中央環状線が走っている。
A1出入口
- 東京国際フランス学園
- 家具年金会館
- 首都高速中央環状線 新板橋出口
A2出入口
A3出入口
- 東武東上線 下板橋駅(徒歩約10分)
- 三菱UFJ銀行 板橋支店・新板橋支店・滝野川支店
- 東京都立北園高等学校
Remove ads
名称について
駅名の由来は不明であるが、国道17号で石神井川に架かっている新板橋とは地理的に直接的な関係はない。同橋は三田線では板橋区役所前駅と板橋本町駅の間となる。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads