トップQs
タイムライン
チャット
視点
新猪名川大橋
大阪府・兵庫県の橋 ウィキペディアから
Remove ads
新猪名川大橋(しんいながわおおはし)は、大阪府池田市、兵庫県川西市にある猪名川に架かる道路橋である。 阪神高速11号池田線川西小花出入口‐池田木部第一出入口間にある。 愛称はビッグハープ[1]。

概要
猪名川に対し25度の角度で渡河している[2]。 北東側が大阪府池田市、南西側が兵庫県川西市。自動車専用道路のため、徒歩、自転車、原付での通行はできない。
2径間連続プレストレスト・コンクリート斜張橋としては日本最大規模である[3]。
ライトアップは、祝日のみで、平日、土曜日、日曜日は点灯しない(以前は土日もライトアップしていた。ただし、五月山のさくら祭りの時期は平日も点灯)。 薄暮時から点灯し始め、22時で消える。
歴史
データ
斜材(ケーブル)容量は1850tf (重量トン)、斜材長は最大210m。いずれもプレストレスト・コンクリート斜張橋としては日本最大規模である[3]。
周辺
最寄駅は能勢電鉄妙見線絹延橋駅、最寄バス停は阪急バス絹延橋バス停、中橋バス停。絹延橋駅は川西市、絹延橋、中橋バス停は池田市にある。
脚注
関連リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads