トップQs
タイムライン
チャット
視点
日暮吉延
ウィキペディアから
Remove ads
日暮 吉延(ひぐらし よしのぶ、1962年11月24日[1] - )は、日本の政治学者。帝京大学法学部教授。専門は日本政治外交史、国際関係論。東京裁判史の研究者として知られている[2]。
東京都出身。鹿児島大学教養部助教授、鹿児島大学法文学部法政策学科教授を経て現職。2003年、著書『東京裁判の国際関係』で2002年度吉田茂賞を受賞、2008年『東京裁判』でサントリー学芸賞受賞。
学歴
職歴
著書
単著
共著
共著(部分執筆)
訳書
- アーノルド・ブラックマン『東京裁判――もう一つのニュルンベルク』(時事通信社、1991年)
- マヤ・トデスキーニ編『核時代に生きる私たち――広島・長崎から50年』(時事通信社、1995年)
監修
- ジョン・ルース『スガモ尋問調書』(読売新聞社、1995年)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads