トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本写真家協会

日本の写真家の組織 ウィキペディアから

Remove ads

公益社団法人日本写真家協会(にほんしゃしんかきょうかい、Japan Professional Photographers Society 略称JPS)は、日本の写真家の組織で、1950年5月12日に創立。初代会長は木村伊兵衛[2]。2023年6月時点での会長は熊切大輔[3]

概要 団体種類, 設立 ...
Remove ads

主催事業

1951年より「日本写真家協会展」(1976年にJPS展に改称)を毎年開催している[4]。名取洋之助写真賞、笹本恒子写真賞の開催。ほかにも肖像権関連のシンポジウムや会報の発行などの業務を行っている。

所在地

日本写真家協会賞

要約
視点

1967年に創設された[1]。この賞は「写真技術に関する発見、発明、開発において顕著な功績が認められる個人または団体。写真文化の発展について著しい貢献もしくは寄付、功績のあった個人または団体に対し贈られる」と規定されている[1]。以下に受賞者一覧を記す。

名取洋之助写真賞

2005年に第1回が開催された名取洋之助の名を冠した賞で、“新進写真家の発掘と活動を奨励する”ために40歳までの写真家を対象としている[6]。第1回から第8回までは30歳まで、第9回から第17回までは35歳までだった(第16回は前年が新型コロナウイルスで中止となったため36歳まで)。

さらに見る 写真賞, 奨励賞 ...
Remove ads

笹本恒子写真賞

2016年に創設された笹本恒子の名を冠した賞で、3年以上の実績をもち、現在活動中の写真家を受賞の対象としている[26]

さらに見る 受賞者, 備考 ...

歴代会長

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads