トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本出版貿易
ウィキペディアから
Remove ads
日本出版貿易株式会社(にほんしゅっぱんぼうえき、英文名称Japan Publications Trading Co.,Ltd.)は、書籍・雑誌・雑貨・音楽映像ソフトの輸出入・卸売を行う企業。
Remove ads
主な事業
沿革
- 1920年3月 - 前身の横浜商事株式会社設立
- 1942年1月28日 - 書籍・雑誌の輸出を目的に日本出版貿易創業、同年2月16日に設立登記完了、日本出版貿易株式会社設立
- 1943年6月 - 戦況悪化により、休業
- 1947年7月 - 貿易業務再開
- 1949年 - 外国書籍の輸入開始
- 1963年9月 - 東証二部上場
- 1978年7月 - 株式を東証二部から店頭管理銘柄に移行
- 1997年1月 - 株式を店頭管理銘柄から店頭登録銘柄(後のジャスダック)に移行
- 2009年7月 - 大手出版取次のトーハンを引き受け先とする第三者割当増資により、資本・業務提携を実施
- 2024年10月 - トーハンが株式公開買付けにより持株比率を64.84%とし親会社となる
- 2025年1月 - 東証スタンダード市場上場廃止。株式併合により株主がトーハン、丸善雄松堂、講談社、宮脇商事及び宮脇書店のみとなる[1]
事業所、関連会社・現地法人
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads