トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本映画テレビプロデューサー協会

ウィキペディアから

Remove ads

一般社団法人日本映画テレビプロデューサー協会(にほんえいがテレビプロデューサーきょうかい)は、日本映画プロデューサーおよびテレビプロデューサーの団体である。

概要 創立者, 団体種類 ...

略歴・概要

1954年(昭和29年)10月、日本映画製作者協会として設立された[1]。初代理事長は東映の専務取締役マキノ光雄、理事には伊藤武郎田中友幸藤本真澄らがいた[1]。設立当時の会員は約100名であった[1]

1956年(昭和31年)、現在のエランドール賞の前身「新人俳優顕彰」を開始した[1]。初代顕彰者は高倉健石原裕次郎川口浩らであった[1]

1970年(昭和45年)、テレビプロデューサーたちに入会を呼びかけ、日本映画テレビ製作者協会と改称した[1]

1976年(昭和51年)12月23日、社団法人への認可が下り、同年10月23日に遡って[2]社団法人日本映画テレビプロデューサー協会として新設立した[1]。初代会長には田中友幸、副会長に川口幹夫佐藤正之らが名を連ねた[1]

1990年(平成2年)には会員数が500名を突破した[1]

2011年(平成23年)4月、公益法人制度改革に伴い、一般社団法人に移行した。

Remove ads

現任幹部

さらに見る 役職名, 氏名 ...

理事会の他、組織強化・事業開発委員会、著作権委員会、アクターズ委員会など9つの委員会が設けられている[3]

歴代代表

日本映画製作者協会
さらに見る 代, 就任年月 ...
日本映画テレビ製作者協会
さらに見る 代, 就任年月 ...
日本映画テレビプロデューサー協会
さらに見る 代, 就任年月 ...

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads