トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本木槽木管

ウィキペディアから

日本木槽木管
Remove ads

日本木槽木管株式会社(にほんもくそうもっかん)は、神奈川県横浜市神奈川区に本社がある株式会社日本全国で、木槽及び工業用冷却塔の製造販売、排煙脱硫装置の充填部品及びミストキャッチャーの製造と販売、各種木材製品及び関連製品の製造販売、また不動産賃貸業を行なっている。

Thumb
TSプラザビル。旧本社所在地
概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

沿革

  • 1912年大正元年)、大日本水道木管株式会社として設立。平沼久三郎 代表取締役社長就任
  • 1927年昭和2年)、日本木槽木管株式会社に社名変更
  • 1936年昭和11年)、高垣茂樹 代表取締役社長就任
    • 耐酸・耐アルカリ用木槽及び木管の製造販売を開始。
  • 1950年(昭和25年)、造船用木材の製材及び販売を開始。
    • 水処理用木製フィルターの製造販売を開始。
  • 1960年(昭和35年)、木製冷却塔の製造販売を開始し、鉄鋼・自動車用梱包材の製材及び販売開始。
  • 1963年(昭和38年)、飲料水用受水槽として木槽をホテル・超高層ビル等に販売開始
  • 1983年(昭和58年)、高垣穰 代表取締役社長就任
  • 1993年平成5年)、横浜本社にTSプラザビルを建設、ビル賃貸業務を開始。
  • 1996年(平成8年)、大型醤油諸味醸造用木槽の製造販売開始し、ウッドデッキ事業開始。
  • 2012年(平成24年)、創業100年
  • 2013年(平成25年)、高垣済史 代表取締役社長就任
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads