トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本翻訳出版文化賞 (平松)
ウィキペディアから
Remove ads
日本翻訳出版文化賞(にほんほんやくしゅっぱんぶんかしょう)は、日本翻訳家協会の平松幹夫らの分派が出していた学術賞。本家の賞の継続として出しているため、第3回までは本家と同じ。
受賞作
- 第4回(1968年度)
- タイム・ライフ・インターナショナル「ライフ・サイエンス・ライブラリー」
- 著作権資料協会「ミュージック・ピジネス」〔S・シェミル、M・W・クラシロブスキー著、佐々木能理男訳〕
- オックスフォード大学出版局「The Pilow Book of Sei Shonagon(枕草子)」〔アイヴァン・モリス訳」
- 第5回(1969年度)
- 第6回(1970年度)
- 第7回(1971年度)
- 第8回(1972年度)
- 第9回(1973年度)
- 第10回(1974年度)
- 医学書院「Atlas of Flexible Bronchofiberseopy」〔池田茂人著訳〕
- 霞ヶ関出版「ケンペル日本誌一日本の歴史と紀行(上下)」〔エンゲルベルト・ケンペル著、今井正訳〕
- 平凡社「新版ペスタロッチ全集13巻」長田新編訳、大槻正一ほか訳〕
- 小学館「ランダムハウス英和大辞典」(全4巻)
- 春秋社「サンスクリット語初等文法」〔J・ゴンダ著、鎧淳訳〕
- 第11回(1975年度)
- 第12回(1976年度)
- 第13回(1977年度)
- 第14回(1978年度)
- 第15回(1979年度)
- 第16回(1980年度)
- 第17回(1981年度)
- 第18回(1982年度)
- 第19回(1983年度)
- 第20回(1984年度)
- 第21回(1985年度)
- 第22回(1986年度)
- 第23回(1987年度)
- 医学書院「Practical Fiberoptic Ethophagoscopy」〔パトリック・バロン著、熊谷義也ほか訳〕
- 金星堂「The World of Natsume Soseki」〔飯島武久著、ジェームズ・バーグマン編訳〕
- 第24回(1988年度)
- 第25回(1989年度)
- 日貿出版社「CLINICAL ACUPUNCTURE」 [芹沢勝助、久住真理著、Stephen Brown訳〕
- 第26回(1990年度)
- 第27回(1991年度)
- 第28回(1992年度)
- 平凡社「アラビアン・ナイト(全18巻)」〔前嶋信次、池田修訳〕
- 国際文化出版社「ふゆのさくら現代日本名詩選」〔足達和子、コタンスキー訳〕
- 第29回(1993年度)
- 第30回(1994年度)
- 第31回(1995年度)
- 第32回 (1996年度)
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads