トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本郵便 SUNDAY'S POST

TOKYO FMのトーク番組(2019-) ウィキペディアから

Remove ads

日本郵便 SUNDAY'S POST』(にっぽんゆうびん サンデーズポスト)は、2019年4月7日[1]からTOKYO FMJFN系列で放送されているトーク番組である。通称は「サンポス」。日本郵便一社提供[1]

概要 愛称, ジャンル ...

概要

パーソナリティの小山薫堂と宇賀なつみが、手紙の送り主からじっくり話を聞きながら、手紙を受け取る喜び、手紙を送るワクワク感、手紙に詰まった想いを、ラジオを通して全国に届ける番組である[3]。宇賀としては、テレビ朝日退職後初めてのレギュラー番組となった[4][5]

番組へのメッセージについては、原則として郵便でのみ受け付けており、電子メールFAXでは受け付けていない。また、番組の公式Twitterは開設されているが、同様の理由からダイレクトメールは受け付けていない。

毎週ゲストに対して、小山薫堂と宇賀なつみが対談形式のトークを行い、その最後にゲストが書いてきた『いま、想いを伝えたい方』に宛てた手紙をゲスト自らが朗読する。続いて番組宛てに届いた聴取者からのメッセージを紹介し、エンディングというのが基本の流れである。 その番組エンディングでは全国各地の郵便局員1名が録音にて出演をして、様々なエピソードを語り、最後には郵便局員が番組タイトルをコールした後に、宇賀が「この番組はそんな○○さん(苗字)が働く日本郵便の提供でお送りしました」と提供読みをして番組が終わる(公式サイト内各放送日の「今週の後クレ」も参照)。

また、ゲストを呼ばない回は「音の風景印」という、サンデーズポストのマイクが地方へ赴き、そこで暮らす人々の声や、その地方でのみ聞かれる音を届けるという回が放送される。

Remove ads

出演者

主な企画

1日郵便局長

番組第1回の2019年4月7日の放送の際、ゲストとして出演した日本郵便社長(当時)の横山邦男とのトークの中で、出演者の宇賀なつみと同姓の「宇賀郵便局」(山口県下関市、読みは「うか」[7])で1日郵便局長のアイデアが出ることとなった。このアイデアを元に、かもめーる発売日の同年5月30日に同郵便局で宇賀は1日郵便局長を務めた(同年6月9日に放送)[7][8]。また、同年11月27日には秋田中央郵便局秋田県秋田市)でもこの番組の企画として一日郵便局長を務めている(同年12月22日に放送)[9]

公開収録

さらに見る 収録日, 市町村 ...

テーマ曲

ネット局

  • JFN系38局フルネット 日曜日 15:00 - 15:50[1]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads