トップQs
タイムライン
チャット
視点

旧敦賀港駅舎

福井県敦賀市にある建築物 ウィキペディアから

旧敦賀港駅舎map
Remove ads

旧敦賀港駅舎(きゅうつるがみなとえきしゃ)は、福井県敦賀市にある建築物敦賀鉄道資料館(つるがてつどうしりょうかん)として使用されている。

概要 旧敦賀港駅舎 (敦賀鉄道資料館), 情報 ...
Thumb
裏側

歴史

1999年平成11年)に開催されたつるが・きらめき・みなと博21のシンボルの一つとして建設された。つるが・きらめき・みなと博21終了後は、博覧会の資料のほか敦賀港の歴史や名所を紹介する資料館として使用されていた。2009年(平成21年)には敦賀鉄道資料館が開館した。

特色

シベリア鉄道経由でヨーロッパ諸国と繋がる欧亜国際連絡列車の発着駅として賑わった時代の敦賀港駅駅舎を再現している。敦賀の鉄道に関する歴史を物語る各種資料類が展示されている。

敦賀港一帯はみなとオアシスの登録をしており、当施設はみなとオアシス敦賀の構成施設のひとつである。

利用情報

  • 開館時間 - 9:0017:00
  • 休館日 - 月曜、年末年始12月29日翌年1月3日
  • 入館料 - 無料
  • 所在地 - 〒914-0079 福井県敦賀市港町1-25

交通アクセス

周辺施設

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads