トップQs
タイムライン
チャット
視点

春をよぶ夢

ウィキペディアから

Remove ads

春をよぶ夢」(はるをよぶゆめ)は、日本の歌。作詞:薩摩忠、作曲:柳沢剛、歌:シンガーズ・スリー

概要 みんなのうた 春をよぶ夢, 歌手 ...

概要

1970年12月 - 1971年1月NHKの『みんなのうた』で紹介された[1]。 真冬を舞台に、主人公が散歩をしていた夢の中で、春の歌や春の使者のパレードや手袋がコブシの花になるという、春の息吹を感じたという内容。シンガーズ・スリーは本曲が初の『みんなのうた』出演だが、この後、1972年6月 - 7月の『空に小鳥がいなくなった日』(上條恒彦)と、1974年10月 - 11月の『ながいなさんとはやいなさん』と、計3回のみの出演(単独では2回)。

映像はアニメで、『ほのぼの君』で知られる佃公彦1969年2月 - 3月の「ついてないときのうた」、10月 - 11月の『木の葉くん』(作詞も担当)に次いで3回目の担当。この2年後の1972年に、『小犬のプルー』で再び柳沢とコンビを組む。

長期にわたって再放送されなかったが、「みんなのうた発掘プロジェクト」で音声が提供[2]、これにNHKに残った映像を組み合わせ、2014年12月-2015年1月に実に44年振りの再放送、その後Eテレの企画「お願い!編集長」に寄せられたリクエストに賛同者が多く集まったため2017年10月6日と同年11月3日には『みんなのうたリクエスト』でも再放送された[3]

Remove ads

エピソード

本放送当時のデータでは「スリーシンガーズ」とクレジットされていたが、それについての情報はほとんどなかった。そこで、再放送に際して元『みんなのうた』担当エグゼクティブプロデューサーの川崎龍彦が、シンガーズ・スリーメンバーの伊集加代と尾形道子に曲を試聴してもらったところ、自分たちであったことが判明したため、これをきっかけにクレジットを「シンガーズ・スリー」へ改めた[4]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads