トップQs
タイムライン
チャット
視点

春日村立六合小学校谷山分校

岐阜県春日村にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

春日村立六合小学校谷山分校(かすがそんりつ ろくごうしょうがっこう たにやまぶんこう)は、かつて岐阜県揖斐郡春日村(現・揖斐郡揖斐川町)に存在した公立小学校分校

概要 春日村立六合小学校谷山分校, 国公私立の別 ...

概要

沿革

谷山地区は明治初期に分教場が設置されていたが明治中期に廃校。ここではこのことについても記述する。

  • 1877年(明治10年)8月 - 六合村字谷山[注釈 4]六合学校谷山分教場を設置。
  • 1886年(明治19年) - 六合簡易科小学校谷山分教場に改称する。
  • 1889年(明治22年)7月1日 - 六合村、美束村、川合村、香六村、小宮神村、中山村が合併し、春日村が発足。
  • 1892年(明治25年) - 六合尋常小学校谷山分教場に改称する。
  • 1897年(明治30年) - 廃校。以後は児童がいる時のみ冬季分教場を開設する。
  • 1959年(昭和34年)4月 - 常設の六合小学校谷山分校として開校。この時点の児童数は4名。仮校舎で授業を行う。春日村立六合中学校谷山分校を併設する。
  • 1960年(昭和35年)10月 - 校舎を新築(木造平屋建)する。
  • 1964年(昭和39年)3月 - 六合中学校谷山分校を廃止。
  • 1966年(昭和41年)4月 - 休校。
  • 1967年(昭和42年)5月1日 - 廃校。
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads