トップQs
タイムライン
チャット
視点

春風亭枝雀

ウィキペディアから

Remove ads

春風亭 枝雀(しゅんぷうてい しじゃく)は落語家音曲名跡

七代目は色物の音曲で戦後、東京の寄席で重宝された。


概要 本名, 生年月日 ...

七代目 春風亭 枝雀(しゅんぷうてい しじゃく、1899年4月1日 - 1981年6月23日)は、落語家。出囃子は『喜撰』。本名∶松田 福次郎

Remove ads

経歴

その後、1930年吉本興業の所属になり、上方で「喜劇民謡座」を立ち上げ座長に就任。「掛合い音曲」で人気者になる。戦後の1953年三代目桂三木助に誘われて日本芸術協会(現:落語芸術協会)に加盟し、戦後数少ない色物の音曲師として活躍。1973年文化庁芸術祭優秀賞受賞。

1981年、心のう炎のため死去。82歳没。

ご存じ古今東西噺家紳士録」には「寄席の唄」が収録されているほか、各局のラジオ局に音源を残している。

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads