トップQs
タイムライン
チャット
視点

昭島市立昭和中学校

東京都昭島市にある中学校 ウィキペディアから

昭島市立昭和中学校map
Remove ads

昭島市立昭和中学校(あきしましりつ しょうわちゅうがっこう)は、東京都昭島市東町2丁目にある公立中学校

概要 昭島市立昭和中学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1947年(昭和22年)[1]
    • 3月20日 - 北多摩郡昭和町福島1082に学校設立を認可
    • 5月3日 - 昭和町立昭和中学校として開校
  • 1948年(昭和23年)5月3日 - PTAが発足
  • 1954年(昭和29年)5月1日 - 昭和町が拝島村と合併し昭島市となり、昭島市立昭和中学校に改称

校歌

通学区域

  • 東町1 - 5丁目、玉川町1 - 5丁目、もくせいの杜1 - 2丁目、福島町(902~1061番)、築地町(242~444番)、中神町(1226~1287番・1307番地<1・6・8号>)[2]

進学前小学校

  • 昭島市立東小学校[2]
  • 昭島市立富士見丘小学校[2]

関係者

出身者
教職員

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads