トップQs
タイムライン
チャット
視点

暴力街 (1974年の映画)

ウィキペディアから

Remove ads

暴力街』(ぼうりょくがい)は、1974年4月13日に公開された日本映画。主演・安藤昇、監督・五社英雄東映東京撮影所製作[1]東映配給[2]

概要 暴力街, 監督 ...

安藤昇菅原文太丹波哲郎小林旭の四大スター競演と話題を呼んだ[3]。安藤演じる元ヤクザナイトクラブ支配人が、かつての仲間とともに新興の暴力団組織と対峙するハードボイルドアクション映画[4]

封切り時の同時上映作品は『夜の演歌 しのび恋』(監督:降旗康男、主演:中島ゆたか)。

ストーリー

銀座でクラブ「マドリッド」を経営する江川紘一は、かつて組織「関東東菊会」傘下の「江川組」を率いるヤクザであったが足を洗い、平穏な生活を送っていた。しかし店が東菊会と関西の組織「西日本連合」との店舗買収合戦の対象になったことから、双方の縄張り争いに巻き込まれる。防衛のために江川組再建を図ったかつての子分たちが独断で、西日本連合の仕業に見せかけて東菊会が後援する若手歌手を誘拐し、身代金1億円をせしめる。だまされたことを知った東菊会は金を取り返すために殺し屋を放ち、誘拐犯たちを消していく。その中には江川の内縁の妻・晃子の弟も含まれていた。ここにいたり、江川はかつての手下たちの暴走を知って、責任を取るために店を手放し、東菊会との対決を決意する。

そんな中、東菊会組員で江川の旧友でもある矢崎竜二は、江川の暗殺を命じられる。これは組織の方針に反抗的な矢崎に対する制裁だった。矢崎は江川とつかず離れずの距離を保ち、暗殺を先延ばしにするが、組織の掟の中で次第に追い詰められていく。

解体業を営みながら銃を密造しているギザゴロの辰が江川の仲間に加わるが、戦いの末絶命する。それでも江川は東菊会の幹部たちを次々と倒し、会長の剛原にも引き金を引く。矢崎が江川の隠れ家を探り当て、2人は一騎打ちとなる。一方、後任の東菊会会長となった諸木は西日本連合と和解する。双方の組員たちは用済みとなった2人を消すために、彼らが戦う隠れ家を取り囲み、一斉射撃を加えた。

Remove ads

キャスト

Remove ads

スタッフ

  • 企画:吉田達
  • 原案:五社英雄
  • 脚本:掛札昌裕中島信昭
  • 撮影:山沢義一
  • 録音:広上益弘
  • 照明:梅谷茂
  • 美術:中村修一郎
  • 編集:祖田冨美夫
  • 助監督:福湯通夫
  • 記録:高津省子
  • 擬斗:日尾孝司
  • スチール:遠藤努
  • 進行主任:東一盛
  • 装置:小早川一
  • 装飾:田島俊英
  • 美粧:入江荘二
  • 美容:石川靖江
  • 衣裳:宮下貞子
  • 演技事務:山田光男
  • 現像:東映化学

製作

要約
視点

企画

東映ギャング路線の復活
1974年2月に公開された多岐川裕美主演『聖獣学園』の「想像できないほどの不入り[6]」を見た東映社長・岡田茂は「ストリップ映画は所詮キワモノだよ!」と宣言し[7][8]、製作中だったシャロン・ケリー梅宮辰夫共演による『色情トルコ日記』を最後に[9]「あきられてきたポルノ路線から撤退し、今後は実録ものギャングもの、それに歌謡路線を強化していく」という新方針を打ち出した[10][11][12][13]
また1974年4月には「オレがOKしなきゃ撮らせない」と、全ての企画を岡田自身が決定する陣頭指揮を宣言した[14]
このうち「東映ギャング路線」は、1961年9月東映東京撮影所(以下、東撮)所長に赴任した岡田茂が[15]、社会派映画がメインで当たる映画が1本もなかった東撮を再建するため[16][17][18]高倉健を軸に最初に手掛けた路線で[19][20][21][22][23]、古手監督を一掃して[24][25]深作欣二ら、若手をどんどん起用し[16][25][26]、東撮復活の起爆剤となった路線で[27]、その後数多くの路線を仕掛ける岡田が抬頭する切っ掛けとなった[20][23][24][28][29]。しかし人気が落ちると[30]、「そもそも日本にギャングなどいない」と見も蓋もない理由で終了させ[30][31]、以降はほとんど作られていなかった[32]
これら「新路線」の第一弾が千葉真一主演の「実録」もの『ルバング島の奇跡 陸軍中野学校[注釈 1]』である。
「新しいアクション路線」と銘打たれた新路線第二弾として製作が発表されたのが本作『暴力街』であった[10][34]。企画は『ルバング島の奇跡 陸軍中野学校』が先であったが、『暴力街』が先に公開されている。
五社の招聘
東撮のエース格だった深作欣二が『仁義なき戦い』で東映京都撮影所(以下、東映京都)に招かれ、以降定着したため、東撮にアクション映画を撮れる者がいなくなっていた[35]フジテレビ五社英雄が浮いた存在になっていると知った岡田が[35]、「東映ギャング路線」復活のための人材として「外部からの変わり者[29]」五社を招いた[35]。岡田・五社コンビの東映作品は、1966年の『丹下左膳 飛燕居合斬り』に続いて2作目である。岡田は本作のプロデューサーに腹心・吉田達を就けた[29][36]
3作目[37][38]の『鬼龍院花子の生涯』(1982年)以降、五社は東映での作品が続くが、製作は全て東映京都であり、『暴力街』は五社が東映東京で撮った唯一の映画である[36]

キャスティング

主演・安藤昇は五社とは腐れ縁[1]、ウマが合った[39]。五社から「今までただピストルを持ってドンパチやれば殺し屋として通って来たが、それでは脇役にリアリズムがない。オカマといういやらしさではなく、女として充分お客を騙せるような人はいないか」とオカマの殺し屋役を探してくれと吉田プロデューサーに要望を出したことから[3]、吉田が1か月かけて探し回り[3]赤坂オカマバー「ジョイ」のマダム、マダム・ジョイを見つけ[3]、五社も気に入って映画に出した[3][36]岩下志麻を大柄にしたような美人(美男)[3]

また東映実録路線と違ったことをしたい五社は、東映ヤクザものの敵役の常連・遠藤太津朗天津敏安部徹のような役者は出さない、と述べ[1]、これまたズブの素人でジョージ・ラフトにそっくりという理由で、新宿レストラン社長を起用した[1]

撮影

1974年3月6日、東映東京でクランクイン[1]。マダム・ジョイの撮影は同年3月25日[3]。当日は東映東京に店の子6人を応援団に引き連れ、乗り込んだ[3]。自前の100万円の着物を着て来て、五社が「血糊が付くし殺陣でズタズタになるぞ」と着替えさせようとしたら、「切られたって、捨てたっていいの。この衣装を着て五社さんの作品に出たいの」と訴えたため、そのままその着物で撮影した[36]。最初の撮影が浅草ロック界ストリッパーとのレズシーンからで、「レズはしたことない」と震えた手が止まらず、撮影に戸惑った[3]。両刀を期待したのか意味不明の演出[3]夏八木勲との格闘シーンでは堅さもほぐれた[3]。マダム・ジョイはカルーセル麻紀を「お姉さん」と呼ぶ間柄[3]。前年、カルーセルがモロッコ性転換したことを引き合いに出し、「私もお姉さんみたいに手術したい」「これをチャンスに芸能界に打って出れたら」などと意欲を見せた[3]。撮影に立ち会った吉田プロデューサーは「さすが、普段から演技をしているから上手いもんだ。顔をいいし、ポスト藤純子で充分売り出せる。夏には主演映画を用意するよ」などと悪ノリした[3]。マダム・ジョイは撮影後、午前1時に赤坂の店に出た[3]

Remove ads

タイトル

『暴力街』という映画は本作以前に、同じ東映の小林恒夫監督が1955年1963年に2回製作している[40][41]。1955年版は同年の『終電車の死美人』と共に犯罪映画の佳作として東映現代劇に大きな影響を与えたとされる[40][41]1963年版は、岡田が「東映ギャング路線」量産時に名作とされた1955年版にちなんでタイトルを流用させたもので、本作も含めた3本はストーリーが異なり、本作はいずれのリメイクでもない。

岡田社長が最初に付けたタイトルは『××組・内ゲバ事件』だった[1]。ところが五社が「気に入らない」と岡田と4時間激論[1]。五社は岡田社長に逆らえる人物だった[1]。五社は『むしけら暴力街』もしくは『むしけらどもの仁義』を主張[1]。両者の議論の末、『日本暴力組織・牙には牙を』にと変わり、一旦タイトル命名は岡田社長預かりとなり、1カ月後クランクイン前日の1974年3月5日に岡田が『暴力街』のタイトルを決裁した[1]

Remove ads

ポストプロダクション

予告編のBGMには、『人斬り与太 狂犬三兄弟』、『現代やくざ 人斬り与太』の一部が使われている。

作品の評価

興行成績

本作は八代亜紀同名楽曲をモチーフにした歌謡映画夜の演歌 しのび恋』との二本立て興行で封切られた。

岡田は「シャシンの出来は決して悪くない。ところが結果はソコソコしか来ていない。これはマスコミの乗りが非常ににぶかった。セリング・ポイントが一つに絞り切れていないんだな。あれだけのキャスト揃えるなら、勝負してパチンと当てる素材を掴まなくちゃダメだよ」などと評している[42]

後の作品への影響

「ギャング路線」はその後は1960年代ほどは量産はされなかったが、1975年の『神戸国際ギャング』は、任侠スターになる前の高倉健が、岡田の指導で取り組んでいた「ギャング路線」を復活させたものである[32]。またタイトルに"ギャング"と入っていなくても東映は時々「ギャング路線」を想起させる映画を作ることがある[43]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads