トップQs
タイムライン
チャット
視点

月の輪酒造店

ウィキペディアから

Remove ads

有限会社月の輪酒造店(つきのわしゅぞうてん)は、岩手県紫波郡紫波町にある日本酒メーカー(酒蔵)。1886年(明治19年)創業[1]。代表銘柄は「月の輪」。

概要 種類, 本社所在地 ...

特色

紫波町南部杜氏の発祥地とされる[2]。生産量の9割以上に岩手県産米を使用しており[3]酒米としては「ぎんおとめ」「吟ぎんが」「結の香」を使用している[2]。一般的に酒造りには不向きとされるもち米を100%使用した純米酒の製造などにも取り組んでいる[1]。社長は横沢孝之、杜氏は横沢裕子であり、数少ないとされる女性杜氏の酒蔵である[2]

歴史

創業家の横沢家初代は、若狭国(現在の福井県)から陸奥国紫波郡(現在の岩手県紫波郡紫波町)に移り住んで屋を営んでいた[1]。1886年(明治19年)、横沢家4代目の横沢徳市が酒造業を創業した[1]

1991年(平成3年)には横沢家7代目の横沢大造が当主と杜氏を兼ねるオーナー杜氏となった[1]。2005年(平成17年)11月1日に法人化して有限会社月の輪酒造店を設立し、横沢大造の娘である横沢裕子が杜氏となった[1]。2015年(平成27年)11月には横沢裕子の夫である横沢孝之が社長に就任した[3]

2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災後には花見自粛のムードがあったが、東北地方のいくつかの蔵元と共にハナサケ!ニッポン!の共同サイトを立ち上げ、YouTubeに東北地方の経済的二次被害の惨状を訴える動画を投稿した。

受賞歴

全国新酒鑑評会

平成14酒造年 - 29酒造年[4]

  • 「月の輪」金賞受賞 - 平成29年受賞

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads