月桂冠大倉記念館
京都府伏見区にある企業博物館 ウィキペディアから
月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)は、京都府京都市伏見区にある、酒造会社月桂冠の企業博物館。京都市伏見区南浜町247番地。

概要
濠川畔の月桂冠発祥地に建つ酒蔵(1909年(明治42年)築)を改装し、創業350年にあたる1987年(昭和62年)に開設された、伏見の酒造りと月桂冠をテーマとする博物館である。館内のルートは酒造り工程順になっており、館所蔵である京都市有形民俗文化財の酒造用具類6,120点のうち400点、焼印・朱印・銅板・金型などの出荷用具、樽造り用具まで常設展示する。

近代化産業遺産

月桂冠大倉記念館(1909年(明治42年)築)と館所蔵の「伏見の酒造用具」は、「内蔵酒造場(1906年(明治39年)築)」、「月桂冠旧本社(1919年(大正8年)築)」、「月桂冠昭和蔵(1927年(昭和2年)築)」、「旧・大倉酒造研究所(1909年(明治42年)築)」、および松本酒造酒蔵、十石舟とともに「伏見の日本酒醸造関連遺産」として近代化産業遺産の認定を受けている。
受賞・選定関連
周辺
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.