トップQs
タイムライン
チャット
視点

企業博物館

博物館の一形態 ウィキペディアから

企業博物館
Remove ads

企業博物館(きぎょうはくぶつかん)は、企業が設置したその企業活動などにまつわる博物館美術館企業ミュージアム(Corporate Museums)とも。

Thumb
トヨタ博物館

これら企業博物館の設立目的は多種多様である[1][2]

  • 企業が自社の企業活動のテーマ、保持する特殊な技術、専門知識を一般に公開保存する意図で設置したもの(トヨタ博物館など)[2]
  • 創業者や最高責任者が個人的な趣味から収集した美術品、絵画、骨董を展示、公開するために設置されるなど(サントリー美術館など)[2]

その他、企業メセナとして学術研究活動を支援し、それが研究型のミュージアムというかたちをとっているという例(生命誌研究館)や特定の分野で共通の事業を行なっている団体が合同で運営する例(逓信総合博物館)なども稀にある。また、富士フイルムフォトサロンニコンサロンのように企業製品の利用者を中心に、その発表の場を提供するのも企業博物館の一つであると言える。その他にも多種多様な企業博物館がある。

Remove ads

日本の企業博物館の一覧

要約
視点

日本は長い歴史を持つ企業が多いこともあり、世界的にみても特に企業博物館が多く開設されている国である[3]。日本最古の企業博物館は、京都市に1889年開設の織物参考館(現在の川島織物文化館)であった[4]

なお企業博物館は、博物館法の適用を受けているとは限らない[2]

会社または創業者所有の美術工芸コレクション

Thumb
アーティゾン美術館(公益財団法人石橋財団

北海道

東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州

タイヤメーカーのブリジストン株式会社の油絵のコレクションを市に移管

企業活動にかかわるもの

Thumb
鉄道博物館JR東日本,埼玉)

北海道

東北

北関東

南関東

中部

近畿

中国・四国

九州・沖縄

企業の事業所・研究所・工場・施設・イベントホール・テーマパーク・レストラン・ギャラリー

北海道

  • 原子力PRセンター とまりん館(北海道電力、北海道泊村
  • 白い恋人パーク石屋製菓、北海道札幌市)
    • チョコレートラウンジ(石屋製菓、北海道札幌市)
  • 北ガスショールームSAGATIK(北海道ガス、北海道札幌市)
  • ほくでん火力なるほど館(北海道電力、北海道厚真町

東北

  • 味どうらく&かくし味クッキングスタジオ東北醤油、秋田県秋田市)
  • 新世代モーター特性評価ラボ(IHI、秋田県秋田市)
  • オランダせんべいFACTORY酒田米菓、山形県酒田市)
  • やまがたウィズガス未来館 白山の森山形ガス、山形県山形市)
  • シベール ファクトリーパークシベール、山形県山形市)
  • ライフギャラリーヴァーナル、山形県山形市、新潟、大阪)
  • でん六蔵王の森工場でん六、山形県上山市
  • ガスサロン仙台市ガス局、宮城県仙台市)
  • 東北電力奥会津水力館 みお里東北電力、福島県金山町
  • 双葉スーパーゼロミル(仮称)(浅野燃糸、福島県双葉町)- 2023年(令和5年)4月オープン。
  • めんたいパークかねふく、茨城県大洗町・群馬・甘楽伊豆常滑びわ湖・神戸)
  • ウインナー手作り体験工房 - 下館工房日本ハムファクトリー、茨城県筑西市)
  • ザ・ヒロサワ・シティ(広沢製作所・広沢グループ、茨城県筑西市)
  • エスビーハーブセンターつくば(エスビー食品、茨城県つくば市
  • 明治なるほどファクトリー明治、茨城県守谷市・坂戸・東海・愛知・大阪・関西)
  • SHISEIDO BEAUTY PLAYGROUND(資生堂、栃木県大田原市
  • 蛸屋 おかしパーク蛸屋、栃木県小山市
  • 月夜野びーどろパーク上越クリスタル硝子、群馬県みなかみ町
  • JINS PARK(ジンズパーク)ジンズホールディングス、群馬県前橋市
  • ドンレミーのテーマパーク(ドンレミー、群馬県高崎市)- 2024年(令和6年)春オープン予定。
  • EDWIN DENIM GALAXY日暮里エドウイン、東京都荒川区
  • ナムコ・ナンジャタウンナムコバンダイナムコアミューズメント、東京都豊島区
    • J-WORLD TOKYO(ナムコ→バンダイナムコアミューズメント、東京都豊島区)
      • バンダイナムコ Cross Store(バンダイナムコアミューズメント、東京都豊島区、横浜、大阪、福岡)
  • 不二家レストラン不二家フードサービス不二家、東京都文京区)
  • TOKYOデザインスタジオダイコク電機、東京都中野区
  • e psite(セイコーエプソン、東京都新宿区)
  • CAPCOM STOREカプコン、東京都渋谷区・大阪府大阪市)
  • HEBEL HAUS TOKYO PRIME SQUARE旭化成ホームズ、東京都新宿区)
  • アルペン トーキョー(Alpen TOKYO)アルペン、東京都新宿区)
  • ガンダムカフェ(バンダイ→BANDAI SPIRITS、東京都千代田区・港区)
  • 番町の森(日本テレビ放送網、東京都千代田区)
  • NHKプラスクロスSHIBUYA(日本放送協会(NHK)、東京都渋谷区)
  • Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)(ヤマハ、東京都渋谷区)- 2024年(令和6年)夏完成予定。
  • ニコンサロン(ニコン、東京都中央区・新宿区、大阪)
  • 富士フォトサロン富士フイルム、東京都中央区)
  • METoA Ginza三菱電機、東京都中央区)
  • ガーディアン・ガーデンリクルート、東京都中央区)
  • カスタマーエクスペリエンスセンターパナソニックコネクト、東京都中央区)
  • NEC Future Creation Lab日本電気(NEC)、東京都港区、大阪)
  • NHK放送文化研究所(日本放送協会(NHK)、東京都港区)
  • THE GUNDAM BASE TOKYO(バンダイ→BANDAI SPIRITS、東京都港区)
  • サン電子 三田開発センターサン電子、東京都港区)
  • Hondaウエルカムプラザ青山(本田技研工業、東京都港区)
  • ヤクルトホール(ヤクルト本社、東京都港区)
  • リスーピア(パナソニック、東京都江東区)
  • コナミクリエティブフロント東京ベイコナミデジタルエンタテインメント、東京都江東区)- 2025年(令和7年)完成予定。
  • NHK放送技術研究所(日本放送協会(NHK)、東京都世田谷区)
  • キヤノンギャラリーキヤノン、東京都品川区・中央九・大阪)
  • NECイノベーションワールド(日本電気(NEC)、東京都品川区・大阪)
  • 羽田クロノゲート(ヤマト運輸、東京都大田区) - 事前予約必要
  • KOKUYODOORS(コクヨドアーズ)コクヨ、東京都大田区)
  • グローバル防災センター(ブリヂストン、東京都小平市)
  • 京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)(京王電鉄、東京都日野市)
  • JUKIソーイングセンターJUKI、東京都多摩市)
  • the WAVE エントランス展示(日清食品ホールディングス、東京都八王子市)
  • リポビタン ラボ大正製薬、東京都稲城市)
  • AKAGI R&D FUTURE LABO赤城乳業、埼玉県深谷市)
    • AKAGI ICE FACTORY(赤城乳業、埼玉県深谷市)
  • 金笛しょうゆパーク(笛木醤油、埼玉県比企郡川島町)
  • キッコーマン食文化センター(キッコーマン、千葉県野田市)
  • みるくるわかる工場見学(雪印メグミルク、千葉県野田市)
  • NEC CONNECT 5G Lab(NECコネクトファイジーラボ)(日本電気(NEC)、神奈川県川崎市中原区)
    • NECイノベーション新棟(仮称)(日本電気(NEC)、神奈川県川崎市中原区)- 2025年(令和7年)6月完成予定。
  • Value Creation Square(仮称)(JVCケンウッド、神奈川県横浜市神奈川区)- 2024年(令和6年)夏完成予定。
  • スイソテラス(JXTGエネルギー→ENEOS、神奈川県横浜市港北区)
  • 中外ライフサイエンスパーク横浜中外製薬、神奈川県横浜市戸塚区)- 2023年(令和5年)4月稼働。

中部

  • 桔梗信玄餅工場 テーマパーク(桔梗屋、山梨県笛吹市)
  • 丸高蔵神州一味噌、長野県諏訪市)
  • 古町・長岡ガスホール北陸ガス、新潟県新潟市・長岡)
  • 東京電力 柏崎刈羽原子力発電所サービルホール(東京電力、新潟県刈羽村
  • バンダイホビーセンター(バンダイ→BANDAI SPIRITS、静岡県静岡市)
  • 清水すしミュージアムエスパルスドリームプラザ、静岡県静岡市)
  • 浜岡原子力発電所#浜岡原子力館(中部電力、静岡県御前崎市
  • 新エネルギーホール(中部電力、静岡県御前崎市)
  • 佐久間電力館電源開発、静岡県浜松市)
  • 浜松ショールーム フレッツひかりパーク(西日本電信電話(NTT西日本)、静岡県浜松市)
  • デンソー高棚製作所ファクトリーツアー(デンソー、愛知県安城市)
  • ホーユーグループグローバル交流センター彩友館(ホーユー、愛知県瀬戸市)
  • ジブリパーク(スタジオジブリ、愛知県長久手市)- 2022年(令和4年)11月1日から2023年(令和5年)11月1日と2024年(令和6年)3月16日開業予定。
  • ホーユー イノベーションセンター(ホーユー、愛知県長久手市)
  • アルペン ナゴヤ(Alpen NAGOYA)(アルペン、愛知県名古屋市)
  • カゴメ キッチンファーム 名古屋(カゴメ、愛知県名古屋市)
  • 日本メナード化粧品本社ビル ショールーム(日本メナード化粧品、愛知県名古屋市)
  • NTT三の丸ギャラリー(西日本電信電話(NTT西日本)、愛知県名古屋市)
  • MENNOLU LABO(オカムラ、愛知県名古屋市)
  • マザック工作機械ギャラリー(ヤマザキマザック、愛知県名古屋市)
  • パロマ研究所パロマ、愛知県名古屋市)
  • ほのりんプラザ大垣ガス、岐阜県大垣市
  • メナードカントリークラブ 西濃コース(日本メナード化粧品、岐阜県大垣市)
  • KOYO BASE光洋陶器、岐阜県土岐市
  • おやつタウンおやつカンパニー三重県津市)- 2019年(平成31年/令和元年)7月20日オープン。
  • あのつFACTORY井村屋グループ、三重県津市)
  • メナード青山リゾート(日本メナード化粧品、三重県伊賀市
    • メナードカントリークラブ 青山コース(日本メナード化粧品、三重県伊賀市)
  • 上野テクノセンター(ロート製薬、三重県伊賀市)
  • 体感ふれあいプラザ名張近鉄ガス、三重県名張市
  • とやまアルペン乳業 本社工場(とやまアルペン乳業、富山県富山市)
  • 七尾大田火力発電所#七尾大田火力発電所PR室(北陸電力、石川県七尾市)
  • アリス館志賀(北陸電力、石川県志賀町
  • わくわくコマツ2号館(小松製作所、石川県小松市)
    • わくわくコマツキッズ館(小松製作所、石川県小松市)
      • げんき里山(小松製作所、石川県小松市)
  • かまぼこ道場安田蒲鉾、福井県福井市)
  • ESHIKOTO(えしこと)黒龍酒造、福井県永平寺町
  • 敦賀火力発電所#概要(北陸電力、福井県敦賀市)
  • 若狭たかはまエルどらんど関西電力、福井県高浜町)

近畿

  • Horizon 展示コーナー(富士高速印刷、滋賀県高島市
  • 午後の紅茶ツアーキリンビバレッジ、滋賀県多賀町
  • 日に新たな館ダイフク、滋賀県日野町
  • ジオラマ・京都・JAPAN嵯峨野観光鉄道、京都府京都市)
  • オムロン京都センタービル啓真館(オムロン、京都府京都市)
  • 京セラショールーム(京セラ、京都府京都市)
  • 任天堂 本社開発棟(任天堂、京都府京都市)
  • 天ヶ瀬発電所PR館(関西電力、京都府宇治市
  • 納得工房積水ハウス、京都府木津川市
  • 福寿園CHA遊学パーク福寿園、京都府木津川市)
  • 大和ハウスグループ みらい価格共創センター「コトクリエ」(大和ハウス工業、奈良県奈良市)
  • 梅乃宿酒造 体験型(梅乃宿酒造、奈良県葛城市
  • SHISEIDO BEAUTY SITE(資生堂、大阪府茨木市)
  • ガンダムスクエア(バンダイ→BANDAI SPIRTS、大阪府吹田市)
  • オッペン・エステティックアカデミーオッペン化粧品、大阪府吹田市)
  • NIFREL(ニフレル)ミュージアム海遊館、大阪府吹田市)
  • マリオ・カフェ&ストア(任天堂、大阪府大阪市)- 2020年10月16日オープン。
  • NTT西日本データセンター(西日本電信電話(NTT西日本)、大阪府大阪市他)
  • 住ムフムラボ(積水ハウス、大阪府大阪市)
  • ロートレシピ(ロート製薬、大阪府大阪市)
  • MIZNO ENGINE(ミズノエンジン)(ミズノ、大阪府大阪市)
  • hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)(大阪ガス、大阪府大阪市)
  • ダイキン ソリューションプラザ「フーハ」(ダイキン工業、大阪府大阪市)
  • ナレッジキャピタル The lab. みんなで世界一研究所 ナカバヤシブースナカバヤシ、大阪府大阪市)
  • Nintendo OSAKA(任天堂、大阪府大阪市)
  • 杏雨書屋武田薬品工業、大阪府大阪市)
  • 海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城海洋堂、大阪府大阪市)
  • リトルおやつタウンNamba(おやつカンパニー、大阪府大阪市)- 2020年10月31日オープン。
  • 海洋堂ホビーランド(海洋堂、大阪府門真市
  • ダイキン堺製作所 臨海工場内ショールームダイキン工業、大阪府堺市)
  • 明治なるほどファクトリー関西(明治、大阪府貝塚市
  • ドラゴンクエストアイランドパソナグループ、兵庫県淡路市)
  • OKANO FACTORY OUTLET岡野食品グループ、兵庫県姫路市)

中国・四国

九州・沖縄

  • チロルチョコアウトレットショップ松尾製菓、福岡県田川市)
  • 麻生メディカルショールーム麻生メディカルサービス、福岡県飯塚市)
  • ピエトロ新工場ピエトロ、福岡県古賀市)- 2025年(令和7年)秋オープン予定。
    • レストラン ピエトロ(ピエトロ、福岡県福岡市)
  • アルペン フクオカ(Alpen FUKUOKA)(アルペン、福岡県福岡市)
  • SHISEIDO BEAUTY PLANET(資生堂、福岡県久留米市)
  • うきは酒宿 いそのさわいそのさわ、福岡県うきは市)
  • 長崎スタジアムシティジャパネットたかた・ジャパネットホールディングス、長崎県長崎市)- 2024年(令和6年)9月オープン予定。
  • 辛島 虚空乃蔵三和酒類、大分県宇佐市)
  • BARREL YALLEY PRAHA&GEN錦灘酒造、鹿児島県霧島市
  • ホテル京セラ(京セラ、鹿児島県霧島市)
  • サティライフ紫原館日本ガス、鹿児島県鹿児島市)
    • かごしまキッチンほのほの(日本ガス、鹿児島県鹿児島市)
  • オリオンハッピーパークオリオンビール、沖縄県名護市)
  • 格納庫見学MRO Japan、沖縄県那覇市)

過去に存在した施設

北海道

東北

  • サトー商会資料館サトー商会、宮城県仙台市)
  • 七夕ミュージアム(鐘崎、宮城県仙台市)
  • 会津酒造博物館此花酒造、福島県会津若松市)
  • 会津酒造歴史館宮泉銘醸、福島県会津若松市)

関東

  • 小平記念館(日立製作所、茨城県日立市)
  • お菓子博物館亀印製菓、茨城県水戸市)
  • 牛久シャトーワイン資料館(オエノンホールディングス、茨城県牛久市)
  • 和鶏館日本農産工業、茨城県つくば市)
  • 明治みるく館(旧明治乳業・明治、茨城県守谷市)
  • カゴメ記念館(カゴメ、栃木県那須塩原市)
  • KDDI国際通信史料館(KDDI、栃木県小山市)
  • ペンタックスカメラ博物館ペンタックス、栃木県益子町)HOYAと合併に伴い閉館。
  • きのこ資料館森産業、群馬県桐生市)
  • サントリー利根川工場ビールビアランド(サンドリー、群馬県千代田町)
  • セキグチ・ドールハウスセキグチ、東京都葛飾区)
  • 日本玩具資料館(旧ツクダグループ(ツクダ・ツクダオリジナル・ツクダアイデアル・ツクダホビー・ツクダシナジー)、東京都台東区)
  • 浅草振わいみゅーじあむ常盤堂雷おこし本舗、東京都台東区)
  • テプコ浅草館(東京電力、東京都台東区)
  • 日本サッカーミュージアム(日本サッカー協会、東京都文京区)
  • 電気通信科学館(旧日本電信電話公社、東京都千代田区) - 公社民営化に伴い閉館 現在の「NTTドコモ歴史展示スクエア」が相当
  • 交通博物館(旧日本国有鉄道→東日本旅客鉄道(JR東日本)、東京都千代田区) - 閉館、鉄道博物館に継承 跡地は2013年9月よりマーチエキュート神田万世橋
  • 逓信総合博物館(ていぱーく)(郵政省→日本郵政・通信文化協会、日本電信電話公社→東日本電信電話(NTT東日本)、東京都千代田区) - 大手町再開発に伴い2013年(平成25年)8月閉館 機能は「郵政博物館」と「NTTドコモ歴史展示スクエア」と「NTT東日本 情報通信史料センター」に分割と「NTT技術史料館」に移管。
    • 郵政資料館(郵政省→日本郵政、東京都千代田区)- 機能は「郵政博物館」と「NTTドコモ歴史展示スクエア」と「NTT東日本 情報通信史料センター」に分割と「NTT技術史料館」に移管。
      • NTT情報通信館(通信文化協会、日本電信電話公社→東日本電信電話(NTT東日本)) - 機能は「郵政博物館」と「NTTドコモ歴史展示スクエア」と「NTT東日本 情報通信史料センター」に分割と「NTT技術史料館」に移管。
  • ごはんミュージアムJA全中、東京都千代田区) - 2011年閉館、前身はお米ギャラリー銀座(同中央区)
  • 麹町アーカイブス館(日本テレビ放送網、東京都千代田区)
  • 第一勧業銀行調査部資料展示室第一勧業銀行みずほ銀行、東京都千代田区)
  • ギブン・イメージング 展示スペース(ギブン・イメージング、東京都千代田区)
  • ミステリー文学資料館光文社、東京都豊島区)
  • コニカサロンコニカ、東京都新宿区)
  • マクドナルドミュージアム日本マクドナルド、東京都新宿区)
  • 玉の博物館(モリテックス、東京都渋谷区)
  • 東京包装資料館ザ・パック、東京都渋谷区)
  • めがねの博物館アイリスメガネ、東京都渋谷区)
  • 見学者コース→NHK展示プラザ→NHKスタジオパーク(日本放送協会(NHK)、東京都渋谷区)- 2020年(令和2年)5月閉館、2036年(令和28年)リニューアルオープン予定。
  • 電力館(東京電力、東京都渋谷区) - 2011年(平成23年)5月31日閉館
  • 新藤暦展示館新藤、東京都墨田区)
  • 綜警記念館綜合警備保障、東京都墨田区)
  • ペンステーションミュージアム&カフェパイロットコーポレーション、東京都中央区) - 2016年(平成28年)3月31日閉館
  • ペコちゃんミュージアム(不二家、東京都中央区)
  • 富士銀行資料館富士銀行みずほコーポレート銀行→みずほ銀行、東京都中央区)
  • LIXIL資料館(LIXIL、東京都江東区)- 事前予約必要
  • 青山ユニマット美術館ユニマットグループ、東京都港区)
  • M's Square(三菱重工業、東京都港区) - 2018年12月27日閉館
  • Shell Museum(シェルミュージアム)昭和シェル石油→RSエナジー、東京都港区)
  • 森ビル デジタルアート ミュージアム エプソン チームラボ ボーダレス(セイコーエプソン、東京都港区)
  • ソニー歴史資料館(ソニー、東京都品川区)- 事前予約必要
  • 品川パナソニックビル→パナソニックマルチメディアセンター→松下電器産業情報通信システムセンター→バンダイナムコ未来研究所(パナソニックホールディングス・バンダイナムコエンターテインメントなどバンダイナムコグループ、東京都品川区)
  • ナムコ・ワンダーエッグ(ナムコ、東京都世田谷区)
  • スーパーマーケットミュージアム(サミット、東京都世田谷区)
  • よつ葉ライブラリー(よつ葉乳業、東京都武蔵野市)
  • テクニカ・フォノ・ギャラリーオーディオテクニカ、東京都町田市)
  • 新''京成鉄道模型館新京成電鉄、千葉県松戸市)
  • BANDAI MUSEUM(バンダイミュージアム)(バンダイ、千葉県松戸市)
  • 東芝科学館(東芝、神奈川県川崎市幸区)
  • 明治製菓記念館(旧明治製菓、明治、神奈川県川崎市多摩区)
  • クツのオーツカ資料館大塚製靴、神奈川県横浜市港北区)
  • 電気の史料館(東京電力、神奈川県横浜市鶴見区)
    • トゥイニー・ヨコハマ(東京電力、神奈川県横浜市鶴見区) - 2011年3月14日から無期休館
  • 環境エネルギー館(東京ガス、神奈川県横浜市鶴見区)
  • 横浜・さとうのふるさと館塩水港精糖、神奈川県横浜市鶴見区)
  • 鎌倉シネマワールド松竹、神奈川県鎌倉市)
  • 旧横浜ゴム平塚製造所記念館横浜ゴム、神奈川県平塚市)
  • 箱根★サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアムTBSグロウディア、神奈川県箱根町)

中部

近畿

  • 宮津エネルギー研究所(関西電力、京都府宮津市)
  • 梅小路蒸気機関車館(日本国有鉄道→西日本旅客鉄道(JR西日本)、京都府京都市)→隣接する京都鉄道博物館に併合
  • TaKaRa酒生活文化研究所(宝ホールディングス、京都府京都市)
  • サントリー・ビール博物館(サントリー、京都府長岡京市)
  • 麺ゆう館三輪そうめん山本、奈良県桜井市)
  • 放送文化館(毎日放送、大阪府吹田市)
  • オッペンローズシャートー(オッペン化粧品、大阪府吹田市)
  • イトーキ史料館(イトーキ、大阪府大阪市)
  • カンテレミュージアム(関西テレビ放送、大阪府大阪市)
  • 大和銀行貨幣資料館大和銀行、大阪府大阪市) - 2001年7月31日閉館
  • 交通科学博物館(日本国有鉄道→西日本旅客鉄道(JR西日本)、大阪府大阪市) - 2014年4月6日閉館、京都鉄道博物館として移転・改称
  • SANYO MUSEUM(三洋電機、大阪府守口市)
  • 大阪包装史料館ザ・パック、大阪府東大阪市)
  • ヨーグルト館(明治、大阪府貝塚市)
  • ユニチカ記念館ユニチカ、兵庫県尼崎市)
  • 神戸パールミュージアム(日本真珠輸出組合ほか、兵庫県神戸市)
  • 神戸らんぷミュージアム(関西電力、兵庫県神戸市)
  • 酒匠館木村酒造、兵庫県神戸市)

中国・四国

  • 出雲ミルクの里 ホルン島根中酪、島根県出雲市)
  • 岡電資料館(岡山電気軌道、岡山県岡山市)
  • 日本はきもの博物館マルヤマ、広島県福山市)
  • 小笹屋酒の資料館竹鶴酒造、広島県竹原市)
  • ガラスの里トーホー、広島県広島市)
  • チチヤス牧場史料館(チチヤス、広島県廿日市市)
  • チチヤスハイパーク(チチヤス、広島県廿日市市)
  • おおすみ歴史美術館(おおすみグループ、山口県山口市)
  • 塩業資料館(日本たばこ産業、香川県坂出市)
  • 元屋醤油館元屋醤油、香川県さぬき市)
  • 浜幸歴史展示(浜幸、高知県高知市)

九州・沖縄 

  • 西部ガスミュージアム西部ガスホールディングス、福岡県福岡市)
  • 電気科学館→九州エネルギー館(九州電力、福岡県福岡市)
  • 三菱地所アルティアム(三菱地所、福岡県福岡市)
  • 山陽新幹線とおみやげミュージアム(西日本旅客鉄道(JR西日本)、福岡県福岡市)
  • ITプラザ(西日本電信電話(NTT西日本)、福岡県福岡市、久留米)
  • つきほし歴史館(月星化成→ムーンスター、福岡県久留米市)
  • 中国陶瓷美術館東九州石油、大分県臼杵市)
  • ヤマコ臼杵美術博物館ヤマコ、大分県臼杵市)
  • 大平発電所展示室(九州電力、熊本県八代市)
  • 請福酒造泡盛博物館請福酒造、沖縄県石垣市
Remove ads

日本国外の企業博物館の一覧

アメリカ

カナダ

ドイツ

オランダ

スイス

スウェーデン

イタリア

インドネシア

フランス

カンボジア

中国

香港

  • カップヌードルミュージアム 香港(日清食品ホールディングス、尖沙咀
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads