トップQs
タイムライン
チャット
視点

有子山稲荷神社

兵庫県豊岡市にある稲荷神社 ウィキペディアから

有子山稲荷神社map
Remove ads

有子山稲荷神社(ありこやまいなりじんじゃ)は兵庫県豊岡市にある稲荷神社城山稲荷とも呼ばれる。

概要 有子山稲荷神社, 所在地 ...
Thumb
麓の拝殿と参道
Thumb
参道

概要

出石城最上段の本丸のさらに一段高い場所にある曲輪稲荷郭に1604年の築城時から現在地に鎮座する城の鎮守である。 城郭内にありながら、江戸時代から身分を問わず参詣が許可されていた。 城の麓から始まる石段の参道には、37基の鳥居が並び、157段上った右手に稲荷郭があり、その奥に社殿がある。

この稲荷郭からは出石の町並みを一望できるので、多くの人が訪れる。 石段をさらに登ると有子山城跡に至る。  

例祭

交通アクセス

周辺

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、有子山稲荷神社に関するメディアがあります。

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads