アーティスト |
発売年 /
録音年 |
収録アルバム等 |
YouTube
[註 1] |
アーティ・ショウ楽団 |
1938 |
シングル盤[26][註 4] |
♬ |
ベニー・グッドマン(Cl.) |
不明 /
1939年 |
放送録音[27] |
♬ |
マントヴァーニ楽団 |
1954 |
Plays The Music of Sigmund Romberg[28] |
💽 |
モダン・ジャズ・カルテット |
1955 |
コンコルド(英語版)[註 5][註 6] |
💽 |
穐吉敏子(Pf.)トリオ |
1956 |
ザ・トシコ・トリオ(英語版) |
💽 |
リー・モーガン(Tp.)
w/ ハンク・モブレー・カルテット |
1956 |
イントロデューシング・リー・モーガン |
💽 |
アル・コーン(Sax.)
w/ オーシー・ジョンソン(英語版)、ミルト・ヒントン(英語版)、ハンク・ジョーンズ、フランク・リハク(英語版) |
1957 |
コーン・オン・ザ・サキソフォン(英語版) |
💽 |
ソニー・ロリンズ(Sax.) |
1957 |
ヴィレッジ・ヴァンガードの夜 |
💽 |
テリー・ギブス(英語版)(Vib.) |
1957 |
ジャズ・バンド・ボール(セカンド・セット)(英語: A Jazz Band Ball (Second Set)) |
💽 |
バディ・デフランコ楽団 |
1979 /
1957年 |
クローズド・セッション(英語: Closed Session)[32] |
💽 |
バド・シャンク(Sax.)・カルテット
ft. クロード・ウィリアムソン(英語版) |
1957 |
バド・シャンク・カルテット(英語版) |
💽 |
ソニー・クラーク(Pf.)
w/ ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズ |
1958 |
ソニー・クラーク・トリオ(英語版) |
💽 |
ビンス・ガラルディ(英語版)(Pf.)・トリオ |
1958 |
A Flower Is a Lovesome Thing |
💽 |
ポール・チェンバース(Ba.)・クインテット
w/ ドナルド・バード、クリフ・ジョーダン、トミー・フラナガン、エルヴィン・ジョーンズ |
1958 |
ポール・チェンバース・クインテット(英語版) |
💽 |
ウィントン・ケリー(Pf.)
w/ ポール・チェンバース、ジミー・コブ |
1959 |
ケリー・ブルー(英語版) |
💽 |
スタンリー・ブラック(Pf.) |
1959 |
南国のセレナード(英語: Friml & Romberg: in Cuban Moonlight)[33] |
💽 |
ソニー・クリス(Sax.) |
1959 |
アット・ザ・クロスロード(英語: At the Crossroads) |
💽 |
ウィル・デイヴィス(英語版)(Pf.)・トリオ |
1959 |
ハヴ・ムード・ウィル・コール(英語: Have Mood Will Call....)[34][35] |
💽 |
アーネット・コブ(Sax.) |
1960 |
Movin’ Right Along |
💽 |
アート・ペッパー(Sax.)
w/ ウィントン・ケリー、ポール・チェンバース、ジミー・コブ |
1960 |
ゲッティン・トゥゲザー(英語版) |
💽 |
シャーリー・ホーン(Pf.) |
1960 |
Embers and Ashes[註 7] |
💽 |
ジャッキー・デイヴィス(英語版)(Org.) |
1960 |
Tiger on the Hammond[36] |
💽 |
ルー・ドナルドソン(Sax.) |
1960 |
サニー・サイド・アップ(英語版) |
💽 |
ハワード・マギー(Tp.)
w/シェリー・マン、フィニアス・ニューボーン、リロイ・ヴィネガー |
1961 |
マギーズ・バック・イン・タウン(英語版) |
💽 |
ボビー・ティモンズ(Pf.)・トリオ |
1961 |
イン・パーソン(英語版) |
💽 |
ロン・カーター(Ba.)
w/ エリック・ドルフィー、マル・ウォルドロン |
1961 |
ホエア(英語版) |
💽 |
ジョン・コルトレーン(Sax.) |
1962 |
ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード[註 8] |
💽 |
アルバート・アイラー(Sax.) |
不明[註 9]/
1962年 |
ザ・ファースト・レコーディング(英語: The First Recordings)Vol.2[37] |
💽 |
エリック・ドルフィー(B.Cl.)
w/ ハービー・ハンコック、エディー・カーン(英語版)、J.C.モーゼズ(英語版) |
1999 /
1963年 |
伝説のイリノイ・コンサート |
💽 |
チャック・ウェイン(英語版)(Gt.) |
1964 |
タペストリー(英語: Tapestry)[38][39] |
💽 |
ラリー・ヤング(Org.)
w/ ウディ・ショウ、ジョー・ヘンダーソン、エルヴィン・ジョーンズ |
1966 |
ユニティ(英語版) |
💽 |
エリック・クロス(Sax.) |
1967 |
Grits & Gravy |
💽 |
寺内タケシとバニーズ |
1967 |
世界はテリーを待っている[40] |
|
リチャード・デイヴィス(英語版)(Ba.) |
1970 |
ミューゼズ・フォー・リチャード・デイヴィス(英語版) |
💽 |
本田竹曠(Pf.)トリオ |
1972 |
ジス・イズ・ホンダ |
💽 |
ジム・ホール&ロン・カーター |
1973 |
アローン・トゥゲザー(英語版) |
💽 |
ズート・シムズ(Sax.)・カルテット
w/ ルイ・ベルソン(英語版)、ハンク・ジョーンズ |
1973 |
ズート・アット・イーズ(英語: Zoot at Ease) |
💽 |
渡辺貞夫 |
1974 |
ライヴ・アット・ピット・イン[41] |
|
ザ・グレイト・ジャズ・トリオ |
1977 |
アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード(英語版) |
|
バーニー・ケッセル(Gt.) |
1977 |
ライブ・アット・サムタイム(英語: Live at Sometime)[42] |
|
ジョン・スコフィールド (Gt.)
w/ リッチー・バイラーク、ジョージ・ムラーツ、ジョー・ラバーベラ |
1978 |
ジョン・スコフィールド・ライヴ(英語版) |
💽 |
ジョン・クレマー(英語版)(Sax.)
w/ カール・ブルネット(英語: Carl Burnett) |
1979 |
ネクサス(英語: Nexus for Duo and Trio)[43] |
|
チェット・ベイカー(Tp.)&ウォルフガング・ラッカーシュミッド(英語版)(Vib.) |
1979 |
バラッズ・フォー・ツー(英語版) |
💽 |
ジャック・シェルドン(英語版)(Tp.)&ヒズ・ウェスト・コースト・フレンズ |
1980 |
エンジェル・ウィングス(英語: Angel Wings)[44] |
💽 |
ワーレン・ヴァシュ(Cort.)
w/ ハンク・ジョーンズ、 ジョージ・デュヴィヴィエ、アラン・ドーソン(英語版) |
1981 |
Iridescence[45] |
|
クエスト
( デイヴ・リーブマン、リッチー・バイラーク、ジョージ・ムラーツ、アル・フォスター) |
1982 /
1981年[46] |
QUEST[47] |
|
フレディ・ハバード(Tp.) |
1999 /
1982年 |
Above & Beyond |
💽 |
クヌード・ヨリエンセン(ドイツ語版)(Pf.)& Bengt Hanson(Ba.) |
1996 /
1983年 |
Bojangles[48] |
💽 |
J.J.ジョンソン(Tb.)&アル・グレイ(Tb.) |
1984 |
シングス・アーゲッティング・ベター・オール・ザータイム(英語: Things Are Getting Better All the Time)[49] |
|
ドロシー・アシュビー(Harp) |
1984 |
朝日のようにさわやかに(英語版) |
|
ケニー・ドリュー(Pf.) |
1985 |
バイ・リクエスト(英語: By Request)[50] |
|
ジョン・ラーキン(Pf.、a.k.a. スキャットマン・ジョン) |
1986 |
John Larkin[51] |
♬ |
チャーネット・モフェット(Ba.) |
1987 |
チャーネット・モフェット(英語: Net Man)[52] |
💽 |
エミリー・レムラー(Gt.)
w/ ハンク・ジョーンズ、バスター・ウィリアムス、マーヴィン・“スミティ”・スミス(英語版) |
1988 |
イースト・トゥ・ウェス(英語版) |
💽 |
レイ・アレクサンダー(英語版)(Vib.)・カルテット
w/ ペッパー・アダムス、アルバート・デイリー(英語版)、ハービー・シュワルツ(英語版)、レイ・モスカ(英語: Ray Mosca) |
1988 |
Cloud Patterns |
💽 |
ミシェル・カミロ(Pf.) |
1989 |
オン・ファイア(英語版) |
|
ニック・ブリグノーラ(英語版)(Sax.)
w/ ケニー・バロン、 デイヴ・ホランド、ジャック・ディジョネット |
1990 |
On a Different Level[53] |
💽 |
デイヴ・ウェックル(Dr.) |
1990 |
マスター・プラン(英語版) |
💽 |
スティーヴ・グロスマン(Sax.)
w/ マッコイ・タイナー、エイヴァリー・シャープ(英語版)、アート・テイラー |
1991 |
In New York |
💽 |
ドン・ブレイデン(英語版)(Sax.)・カルテット
w/ トム・ハレル(英語版)、ベニー・グリーン、クリスチャン・マクブライド、カール・アレン(英語版) |
1991 |
The Time Is Now[54] |
💽 |
スタン・ゲッツ(Sax.)&ケニー・バロン(Pf.) |
1992 |
ピープル・タイム(英語版) |
💽[註 10] |
ビレリ・ラグレーン(Gt.)
w/ アンドレ・チェッカレリ(英語版)、 ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセン |
1992 |
枯葉(英語: Standards) |
💽 |
ジュニア・マンス(英語版)・トリオ |
1994 |
朝日のようにさわやかに(英語: Softly as in a Morning Sunrise)[55] |
|
ビレリ・ラグレーン・トリオ
w/ アンドレ・チェッカレリ、 クリス・ミン・ドーキー |
1994 |
Live in Marciac[56] |
💽 |
ロイス・キャンベル(英語版)(Gt.)
ft. デイブ・ストライカー(英語版) |
1994 |
6×6[57] |
💽 |
ジオバーニ・イダルゴ(英語版)(Perc.)
ft. ミシェル・カミロ |
1997 |
Hands of Rhythm |
💽 |
エド・シグペン(Dr.)・リズム・フィーチャーズ |
1998 |
It’s Entertainment |
💽 |
マーク・リボー(Gt.) |
1999 |
Yo! I Killed Your God[58] |
|
ジャン=ミシェル・ピルク(Pf.)・トリオ |
2000 |
Together: Live at Sweet Basil |
💽 |
ケニー・バロン(Pf.)&レジーナ・カーター(英語版)(Vn.) |
2001 |
フリーフォール(英語版) |
💽 |
チャールズ・ガイル(英語版)(Pf.) |
2001 |
Jazz Solo Piano |
💽 |
エリス・マルサリス(英語版)(Pf.) |
2004 |
On the First Occasion[59] |
|
ジョージ・ベンソン(Gt.) |
2004 |
イリプレイサブル(英語版)[註 11] |
|
上原ひろみ(Pf., Key., Syn.) |
2008 |
ビヨンド・スタンダード |
💽 |
ドクター・ロニー・スミス(英語版)(Org.) |
2009 |
The Art of Organizing |
💽 |
フレッド・ハーシュ(英語版)(Pf.)・トリオ |
2012 |
アライブ・アット・ザ・ヴァンガード(英語: Alive at the Vanguard)[60] |
💽 |