トップQs
タイムライン
チャット
視点
木河淳
ウィキペディアから
Remove ads
木河 淳 (きがわ じゅん、DJ Bobby、7月12日[1] - )は、京都府出身のラジオパーソナリティ、ナレーター、タレント。
また、ニック・ネームである「Bobby」の由来は、10代からスタートしたディスコDJの時代、憧れの存在であったファンクの帝王ジェームス・ブラウン肖ったものである[2]。
来歴
東京新社養成所に入所。養成所終了後に東京新社企画芸能部専属となる。その後劇団「未知の会」の旗揚げに参加する。米国での交換学生時代にワシントン州シアトルでラジオDJを経験。帰国後に本格的にDJを目指し、東京アナウンスアカデミーDJ科終了後、日本のDJ界草分け的存在の糸居五郎に師事。ディスコ・ライブスポット等のDJとして活動をスタート。新宿歌舞伎町のニューヨーク・ニューヨーク、池袋アダムスアップル、横浜カウベルなどでDJを務める。ディスコ以外にラジオ番組のDJ、番組プロデュース、品川プリンスホテルアイスディスコ、各種イベントMCミュージック・コラムニストなども行う。[3]
現在は主にラジオパーソナリティとして、『ローソンCSほっとステーション 』(全国ローソンの店内番組曲紹介等)やFM-FUJIの週末朝ワイド番組(『WEST-SIDE TOKYO』などを担当している。
人物
- 「車大好き人間木河」が口癖。特にF1レースが好きで、番組内でF1表彰台当てクイズを行っている。また、木河淳バージョンの車(ホンダ・ザッツ)を山梨県のプリモ店限定でリリースしたこともある。[4]
- 親交の深い人物として競馬ライターの加藤正樹(万馬券ドクターK)がいる。BRAND-NEW FREEDOM、WEST-SIDE TOKYOでは、加藤正樹(電話出演)と共に日曜日のメインレースの予想を行っている。[5]
- 温泉が好きであり、WESTSIDE-TOKYOでの温泉紹介コーナー「The"温泉"SEEKER」では、紹介した温泉に木河自身が行き入湯している。[6]
出演番組
要約
視点
現在の仕事
- FMラジオ
- WEST-SIDE TOKYO (FM-FUJI)
- I'M アナロギスト (FM-FUJI 毎週日曜7時10分~)・ラ
- Sunday favorite MUSIC (FM長野 毎週日曜18時~18時55分)
- AMラジオ
- その他
過去の仕事
木河淳HPに記載されている代表的なものを羅列する。[7]
- FMラジオ
- サンシャインブリーズ(FM-FUJI)
- ミッドナイト ソウル ジャンクション(FM-FUJI)
- Pike Shift 786(FM-FUJI)
- SOUND SPEC.(FM-FUJI)
- BRAND-NEW FREEDOM(FM-FUJI)
- OVERSEAS SOUND INVENTORY(FM-FUJI)
- ラジオバイキングONE-80(月〜木:プロデュース)(FM-FUJI)
- SOUND VISION Dr.BEAT(FM-FUJI)
- パナソニックTOWER STATION(TOKYO FM(22局ネット))
- マハラジャナイト(FM Yokohama)
- P-POP STATION(FM愛知)
- Bonza Morning Break(FM802)
- Coming Around Second Culture Battle Special(エフエム京都)
- Second Culture Battle(Inter FM・FM局22局)
- J-POP今週のBEST10(ふくしまFM)
- 金曜日パラダイス・J-POP〜リクエスト〜(ふくしまFM)
- Saturday 9'pm(FM福井)
- デイリー・ポータルZ(FM NORTH WAVE)
- BIGMOTOR presents CarNavigator (FM-FUJI)(毎週日曜日 17:30~18:00)
- AMラジオ
- ボビーのクロスサウンドマガジン(ラジオ日本)
- KMオン ザ ロードスルーミッドナイト(ラジオ日本)
- ボビーのアタック オン ディスコ(大分放送)
- ミュージックサーキット(NRN系)
- 洋楽に酔いしれて (福井放送)
- 流行音楽堂(新・流行音楽堂にタイトル変更)
- DJボビー ランキング・キング(信越放送、長崎放送、東北放送、新潟放送、福井放送、山口放送)
- TV
- 全日本F3000レース実況(JCTV)
- Music B.B(TV.VJ(25局ネット))
- CMナレーション
- その他
- YEPダイヤリー(KAYO{USAシアトル})
- FLYNG MUSIC(オーストラリア航空)
- ローソンCSほっとステーション (全国ローソンの店内番組曲紹介等)
- 「月から来た娘」ミュージカル出演
- 「東京スポーツ新聞」音楽コラム執筆
- 「RCCアメリカン ドラッグレース」場内実況 (富士スピードウェイ)
- 「FMサーキット77.7」(ピットレポート 及び インタビュー)
- 「カンタスケアンズスペシャル総合司会」(読売新聞、オーストラリア大使館主催)
- 「インターナショナル・コミュニケーション・フェスタ」(総合司会)
- 「全日本オーディオフェア」(DJ)
- 「日産バイクファクトリー」(音楽プロデュース 及び DJ)
- ジャパニーズドリーム 船内ディスコ「BIG SMILE」 トータルプロデュース
- 「Honda That's 木河淳ヴァージョン」(車プロデュース)
- 「Honda Life 木河淳ヴァージョン」(車プロデュース)
- 「ラジオ番組表2014年春号(三才ブックス)」(「AM80番組ネット局一覧表」番組紹介))
- 海外アーティストへのインタビュー
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads