トップQs
タイムライン
チャット
視点
本願寺笠松別院
岐阜県羽島郡笠松町にある浄土真宗本願寺派の寺院 ウィキペディアから
Remove ads
本願寺笠松別院(ほんがんじかさまつべついん)は、岐阜県羽島郡笠松町にある浄土真宗本願寺派の寺院(別院)である。
![]() |
沿革
1833年(天保4年)、本山20代広如上人が建立する。しかし諸般の事情により、実際に建立されたのは1838年(天保9年)であり、本山出張所という名称であった。
1868年(明治元年)、本願寺出張所に改称される。1891年(明治24年)、濃尾地震により建物が倒壊し、再建後、本願寺笠松別院に改称する。
所在地
- 岐阜県羽島郡笠松町柳原町100-3
交通アクセス
- 名鉄竹鼻線 西笠松駅より徒歩で約12分。
- 笠松町公共施設巡回町民バス 「西町」バス停下車、徒歩で約5分。
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads