トップQs
タイムライン
チャット
視点

札幌市手稲記念館

札幌市西区にある郷土資料館 ウィキペディアから

札幌市手稲記念館map
Remove ads

札幌市手稲記念館(さっぽろしていねきねんかん、Sapporo city Teine Memorial Museum)は、北海道札幌市西区西町南21丁目3-10にある郷土資料館。1967年昭和42年)の手稲町札幌市の合併を記念して1969年(昭和44年)に開館した。資料収蔵数約1,130点[1]

概要 札幌市手稲記念館SAPPORO CITY TEINE MEMORIAL MUSEUM, 施設情報 ...
Thumb
上手稲開村碑
Thumb
手稲開基百年記念碑
Thumb
北海道道82号西野真駒内清田線・西野屯田通にある案内看板(2009年4月)
Remove ads

概要

  • 開館日:月・水・金・土曜日(祝祭日・年末年始を除く)
  • 開館時間:9時 - 17時
  • 入館料:無料

沿革

札幌郡手稲町(手稲村)の開基100年記念施設として構想が練られたが、札幌市に編入されたため事業が札幌市に引き継がれ、合併記念施設として開館した。

  • 1967年昭和42年)3月1日 - 手稲町が札幌市に編入される。
  • 1969年(昭和44年) - 札幌市手稲記念館が開館する。
  • 2006年平成18年)4月 - 火・木曜日が休館となる。

交通機関

記念碑

前庭には記念碑が2つ建っている。

上手稲開村碑
1910年(明治43年)建立。
元来は上手稲神社境内にあったもので、手稲記念館の開館にあわせて移設された。
手稲開基百年記念碑
1971年(昭和46年)建立。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads