トップQs
タイムライン
チャット
視点

村上真完

ウィキペディアから

Remove ads

村上 真完(むらかみ しんかん、1932年7月25日 - 2024年9月1日)は、日本の仏教学者インド哲学者。東北大学名誉教授。

青森県黒石市出身。東北大学文学部印度学仏教学科卒。1963年同大学院文学研究科博士課程退学。1979年「サーンクヤ哲学研究 インド哲学における自我観」で文学博士八戸工業高等専門学校助教授、1969年東北大学文学部助教授、1989年教授、1996年定年退官、名誉教授、聖和学園短期大学教授[1]。2009年『パーリ仏教辞典』で日本翻訳出版文化賞受賞。

著書

編纂
  • 平野ちゑ『りんごの里 津軽の残照』編 じゅうがつ社 1990

訳注・校注

  • ブッダゴーサ『仏のことば註 パラマッタ・ジョーティカー』全4巻 及川真介共訳註 春秋社 1986-1989
  • 『仏と聖典の伝承 仏のことば註-パラマッタ・ジョーティカー-研究』及川真介共著 春秋社 1990
  • 『新国訳大蔵経 文殊経典部 1 阿闍世王経・文殊師利問経 他』及川真介共校註 大蔵出版 1994
  • 『パーリ仏教辞典 仏のことば註 パラマッタ・ジョーティカー 付篇 パーリ聖典スッタ・ニパータ註 索引・辞典』及川真介共著 春秋社 2009
  • 『仏弟子達のことば註 パラマッタ・ディーパニー』全4巻 及川真介共訳註 春秋社 2013-2016
Remove ads

論文

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads