トップQs
タイムライン
チャット
視点

村瀬孝生

ウィキペディアから

Remove ads

村瀬 孝生(むらせ たかお、1964年 - )は、日本の社会福祉施設「よりあい」代表、著作家

人物

福岡県出身。福祉施設に長年勤務して[1]得た知見を生かした書籍を多数発表している。

代表を務める「宅老所よりあい」より老人介護雑誌「ヨレヨレ」を刊行(編集は鹿子裕文)し、奥村門土の表紙絵や詩人・谷川俊太郎が参加した記事などで大きな話題となる。

2015年に発表された鹿子裕文の著書『へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々』(ナナロク社)には村瀬をはじめとする「宅老所よりあい」の人々の奮闘が描かれている[2]

著書

単著

  • 『おしっこの放物線―老いと折り合う居場所づくり』(2001年、雲母書房ISBN 978-4876721160
  • 『ぼけてもいいよ―「第2宅老所よりあい」から』(2006年、西日本新聞社ISBN 978-4816707001
  • 『おばあちゃんが、ぼけた。』(2007年、理論社よりみちパン!セ 25)>) ISBN 978-4652078259
  • 『あきらめる勇気:老いと死に沿う介護』(2010年、ブリコラージュISBN  978-4-88720-625-0
  • 『看取りケアの作法:宅老所よりあいの仕事』(2011年、雲母書房) ISBN 978-4876723041
  • 『シンクロと自由』医学書院シリーズケアをひらく>、2022年。ISBN 978-4-260-05051-7

共著

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads