トップQs
タイムライン
チャット
視点
東久留米市立下里小学校
東京都東久留米市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
東久留米市立下里小学校(ひがしくるめしりつしもさとしょうがっこう)は、かつて東京都東久留米市下里3丁目に所在した公立小学校。1978年4月に設立・開校し、2020年3月に閉校した。
東京都指定文化財(史跡)の新山遺跡(しんやまいせき)が、学校敷地内(校庭下)から発掘された[1]ことから、校内に新山遺跡展示資料室が設置されていた[2]、また校歌の歌詞も遺跡をイメージしたものであった[3]。
2020年3月の閉校後も引き続き、下里小学校は災害発生時の指定緊急避難場所・指定避難場所のままで変更はない(2020年3月時点)。
Remove ads
沿革
閉校後の施設活用
東久留米市は2022年10月、NPO法人ロケーション撮影支援協会との間に、旧下里小学校における映像コンテンツの撮影誘致および支援に関する基本協定を締結した。協定による撮影活用エリアは、旧下里小学校の北校舎、体育館及び校庭[6]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads