トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京ガードセンター

ウィキペディアから

Remove ads

東京ガードセンター』(とうきょうガードセンター)は、日テレアックスオン(AX-ON)の製作により、2014年4月10日から6月26日までDlife木曜 23:00 - 23:30〈JST〉)枠で放送されたテレビドラマ。全12話。Dlife初の日本オリジナルドラマ[1]

概要 東京ガードセンター, ジャンル ...

架空の警備会社のガードセンター(指令センター)を舞台とし、そこに寄せられる非常通報に対処する監視員たちの活躍を描いた[2]ワンシチュエーションドラマである。

Remove ads

キャスト

要約
視点

警備会社「ALWAYS」東京城南ガードセンター

戸倉 真実〈49〉[3]
演 - 柳葉敏郎[1][4][5]
センター長。センタ内に食べ物や自転車のパンフレットを持ち込んで部下に怒られたり、甘いものが苦手なのにもかかわらず占いを信じておしるこを飲んだり、自らが描いた似顔絵を入れた封筒をシリアスな顔をして「異動先だ」と手渡したりする[注釈 1]など普段はおちゃめな一面を見せるが、ここぞという時にはリーダーシップを発揮し、素早い判断と厳格な態度で仕事に臨むため、部下からの信頼は厚い。独身。
佐々岡 守〈24〉[7]
演 - 中村蒼[4]
前職は品川待機所で現場警備員をしていたが、戸倉の呼び寄せによって「東京ガードセンター」勤務となった新人監視員。現場での滞在時間はワーストで平均より5分長かったというが、それは念には念を入れて確認する慎重な性格のため。頼りない印象があるが、誰も気に留めないような細かいことにも気が付く。機械オンチ。
安藤 心
演 - 高梨臨[4]
小学校の頃からあだ名は「安心」だが、本人はその呼び名を気に入っている。合気道5段。佐々岡が入職してくるまでは1番新人で、佐々岡の世話係となる。最初は仕事ができない佐々岡に対して厳しく応対していたが、次第に自分より監視員としての素質が高いことに気付き、認めるとともに焦りも感じている。
川越 瞬一〈31〉[8]
演 - 窪塚俊介
あだ名は「シェフ」。フォグガード(霧噴射装置)のシステムを考案するなど開発部出身のため警備の現場経験はない。システムで究極の”未然”を目指す。半年前からガードセンターに来たが、開発部に戻りたいと思っている。
園 麻理恵〈44〉[8]
演 - 伊藤かずえ
チーフ。通称「マリー」「マリーさん」。元デパートガールで超A級クレーマーを専門に応対していた。現在も20代でも通るような甘い声を武器に、無理な要求をしてくる顧客をうまくなだめる。案件は「ありがとう」と言われて終わることがポリシー。
新田 玄一郎〈64〉[8]
演 - 小野武彦
通称「玄さん」。定年を過ぎたため現在は嘱託社員として働いているが、センター長の戸倉より勤務経験は長く、現在も戸倉の良き相談相手となっている。将棋が好きで、控室ではいつも本を片手に将棋をさす。元警察官。
久保田 孝道〈37〉[8]
演 - 堤下敦インパルス[9]
2年前までは大森待機所で警備員として働いており、現場一筋だった自称”伝説の男”。「ALWAYS」に就職する前はたたみ職人やマジシャンの助手など、職を転々としながらプロレスラーを目指していた。顧客に恋をしてガードセンターを辞めようとしたこともあるなど、一直線な熱い男。ムードメーカー。

ゲスト

ゲスト役名は公式HPおよび劇中の顧客情報画面より引用。

第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話
第8話
第9話
第10話
第11話・最終話
Remove ads

スタッフ

放送日程

さらに見る 各話, 放送日 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads