トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京航空交通管制部

日本の埼玉県所沢市にある航空交通管制部 ウィキペディアから

東京航空交通管制部map
Remove ads

東京航空交通管制部(とうきょうこうくうこうつうかんせいぶ)は、埼玉県所沢市並木に所在する航空交通管制部国土交通省地方支分部局)である。部内の航空管制機関である東京管制区管制所英語: Tokyo area control center; Tokyo ACC)で、航空路管制業務や進入管制業務などを行う。

Thumb
東京航空交通管制部
Thumb
東京航空交通管制部の管轄地図
Thumb
東京航空交通管制部
東京航空交通管制部の位置(埼玉県

東京管制部は北海道から関東地方、東海地方の一部、近畿地方南部を管轄する[1]。施設は所沢飛行場の跡地に設けられ[2]所沢航空記念公園に隣接する。また付近には在日米軍所沢通信基地が存在する。

歴史

Remove ads

担当エリアと周波数

要約
視点
Thumb
通信塔

東京管制区管制所では、北海道から関東地方、東海地方の一部、近畿地方南部を管轄しており、管轄空域を以下のセクターに分割して交通管制業務を行っている[1]コールサイン(無線呼び出し符号)は東京コントロール(Tokyo Control)。管制所と航空機の間の通信は、遠隔地に設けた対空通信局を通じて行っている[5]

東京管制区管制所のバックアップとして福岡航空交通管制部内に非常用管制卓がある。コールサインは東京コントロールF(Tokyo Control F)。

さらに見る セクター, メイン ...
  • ※表は2025年4月17日現在[1]
  • 周波数の単位はMHz。
  • 管制部のセクター名称と周波数はAIPの『ENR 2.1 FIR,UIR,TMA』で参照することができる。
  • 非常用周波数はVHF 121.5, UHF 243.0
  • UHFの周波数は主に戦闘機が使用している。
Remove ads

配置職種

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads