トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京都立赤羽商業高等学校

日本の東京都北区にある高等学校 ウィキペディアから

東京都立赤羽商業高等学校map
Remove ads

東京都立赤羽商業高等学校(とうきょうとりつ あかばねしょうぎょうこうとうがっこう)は、かつて東京都北区西が丘に所在していた東京都立商業高等学校通称は「赤商」。

概要 東京都立赤羽商業高等学校, 過去の名称 ...

2021年度より東京都立赤羽北桜高等学校改編されるため、2018年度の生徒募集を停止し2020年3月31日をもって廃校となった。

Remove ads

設置されていた学科

  • 商業科
  • 国際会計科
  • 情報処理科
  • 定時制課程普通科
  • 定時制課程商業科

沿革

  • 1950年(昭和25年)4月 - 東京都立城北高等学校赤羽分校(定時制課程普通科)として設立
  • 1954年(昭和29年)4月 - 定時制課程商業科併設
  • 1959年(昭和34年)3月 - 東京都立城北高等学校赤羽分校廃止
  • 1959年(昭和34年)4月 - 独立して東京都立赤羽高等学校(定時制課程普通科および定時制課程商業科)として開校
  • 1962年(昭和37年)12月 - 全日制課程商業科新設
  • 1963年(昭和38年)4月 - 東京都立赤羽商業高等学校と校名変更
  • 1989年(平成元年)4月 - 国際会計科(2学級)、情報処理科(2学級)新設。商業科(5学級)と併せて全日制課程が9学級となる
  • 1993年(平成5年)10月 - 創立30周年・校舎改築記念式典
  • 2002年(平成14年)4月 - 国際会計科、情報処理科廃止
  • 2003年(平成15年)3月 - 定時制課程が閉課程となる
  • 2012年(平成24年)11月 - 創立50周年記念式典挙行
  • 2020年(令和2年)3月 - 東京都立赤羽北桜高等学校に改編されるため廃校
Remove ads

部活動・同好会

運動系

文化系

学校行事

所在地

  • 東京都北区西が丘3-14-20

交通

クラスの呼称

クラスをルームと呼ぶ。

  • 1年1組のことを11R(じゅういちルーム)と、独特な呼び方をする。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads