トップQs
タイムライン
チャット
視点

東児町

日本の岡山県児島郡にあった町 ウィキペディアから

東児町
Remove ads

東児町(とうじちょう)は、かつて岡山県児島半島東南部にあったである。

概要 とうじちょう 東児町, 廃止日 ...
Thumb
1967年時点の市町村地図。14.東児町

沿革

  • 1889年(明治22年)6月1日 番田村、北方村、上山坂村、下山坂村が合併して鉾立村発足。胸上村、梶岡村、東田井地村、西田井地村が合併して胸上村発足。
  • 1954年(昭和29年)3月1日 鉾立村胸上村が合併して東児町発足。
  • 1974年(昭和49年)3月20日 東児町が玉野市に編入される。

行政

  • 東児町役場(現・玉野市立東児市民センター)

交通

学校

  • 東児町立胸上小学校(現・玉野市立胸上小学校)
  • 東児町立胸上小学校石島分校(現・玉野市立胸上小学校石島分校、2015年廃校)
  • 東児町立鉾立小学校(現・玉野市立鉾立小学校)
  • 東児町立東児中学校(現・玉野市立東児中学校)

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads