トップQs
タイムライン
チャット
視点
東別院駅
愛知県名古屋市中区にある名古屋市交通局の駅 ウィキペディアから
Remove ads
東別院駅(ひがしべついんえき)は、愛知県名古屋市中区大井町にある、名古屋市営地下鉄名城線の駅である。駅番号はM02。アクセントカラーは黄色。
![]() |
Remove ads
歴史
2号線栄 - 金山間の開通に伴い、1967年(昭和42年)3月に開業した。
前津通と山王通の交差点の地下に位置し、西に真宗大谷派名古屋別院(通称:東別院)がある。開業当時、前津通の西に並行する大津通に名古屋市電熱田線が通り、付近に東別院停留所が設置されていた。
年表
駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地下駅で可動式ホーム柵が設置されている。エレベーター設置および、トイレのバリアフリー化がなされている。バリアフリー化に伴い、改札内に設置されていたトイレを改札外に移設している。改札口は2ヶ所あり、エレベーターは北改札口から1番ホーム、南改札口から2番ホームにそれぞれつながっている。このため車椅子での利用の場合は利用する方面を確認してから改札口を通る必要がある。
当駅は、名城線北部駅務区栄管区駅が管轄している。
のりば

駅周辺


周辺の施設
- 真宗大谷派名古屋別院(東別院)
- 東別院会館(NBNホール)
- 名古屋テレビ放送(メ〜テレ)
- 栄国寺
- 下茶屋公園
- 葉場公園
- 橘公園
- 西川端公園
- 名古屋市女性会館
- 名古屋市立平和小学校
- 名古屋たちばな高等学校
- 名古屋高速都心環状線
- 山王通(名古屋市道山王線)
- 大津通
- 前津通
バス路線
最寄停留所は大津通および山王通(名古屋市道山王線)にある東別院である。名古屋市交通局が運行する以下の路線が乗り入れている。
- 栄21系統:栄行、泉楽通四丁目行
- 山王通(名古屋市道山王線)
- 金山26系統:金山循環
- 昭和巡回系統:御器所通行、名古屋大学行
利用状況
名古屋市統計年鑑によると、当駅の一日平均乗車人員は以下の通り推移している。
- 2004年度:5,815人
- 2005年度:5,878人
- 2006年度:6,008人
- 2007年度:6,053人
- 2008年度:6,098人
- 2009年度:5,932人
- 2010年度:5,722人
- 2011年度:6,030人
- 2012年度:6,190人
- 2013年度:6,640人
- 2014年度:6,990人
- 2015年度:7,169人
- 2016年度:7,276人
- 2017年度:7,254人
- 2018年度:7,577人
- 2019年度:7,738人
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads