この項目では、埼玉県にあった村について説明しています。福島県にあった村については「東和町 (福島県)」をご覧ください。 東和村(とうわむら)は埼玉県の南東部、北葛飾郡に属していた村。 概要 とうわむら 東和村, 廃止日 ...とうわむら東和村廃止日 1956年(昭和31年)9月30日廃止理由 新設合併東和村、彦成村、早稲田村→ 三郷村現在の自治体 三郷市廃止時点のデータ国 日本地方 関東地方都道府県 埼玉県郡 北葛飾郡市町村コード なし(導入前に廃止)総人口 6,663人(国勢調査、1955年)隣接自治体 埼玉県:北葛飾郡彦成村、早稲田村、南埼玉郡八潮村東京都:葛飾区千葉県:松戸市東和村役場所在地 埼玉県北葛飾郡東和村大字戸ケ崎1392番地[1]座標 北緯35度47分24秒 東経139度52分30秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 歴史 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行。北葛飾郡戸ケ崎村、八木郷村が成立。 1943年(昭和18年)7月1日 - 北葛飾郡戸ケ崎村、八木郷村が合併し東和村が成立。 1956年(昭和31年)9月30日 - 北葛飾郡彦成村、早稲田村と合併し三郷村が成立。 脚注Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads