トップQs
タイムライン
チャット
視点

松平宗次

ウィキペディアから

Remove ads

松平 宗次(まつだいら むねつぐ、生年不詳 - 永禄3年5月19日1560年6月12日))は、戦国時代の武将。宮石松平家4代。

概要 凡例松平 宗次, 時代 ...

略歴

松平貞次の子であり宮石村(岩津村)の住人。松平広忠元康の2代に仕え、度々の戦で戦功を立てたが、永禄3年(1560年)5月19日桶狭間で討死 [1] [2]法名源宗。墓所は大樹寺。子に松平康次がいる [1]

参考文献

  • 『三河国額田郡誌』額田郡、1924年、473頁。
  • 『尾参鄉土史 - 第 2 巻』歴史図書社、1980年、99頁。
  • 『寛政重修諸家譜 第一』続群書類従完成会、1964年、96頁。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads