トップQs
タイムライン
チャット
視点
松平忠張
ウィキペディアから
Remove ads
松平 忠張(まつだいら ただはる)は、江戸時代中期の伊勢桑名藩の世嗣。官位は従四位下・飛騨守。
略歴
父・忠雅の六男ではあったが、嫡出(正室の子)だったため継嗣となる。享保19年(1734年)に8代将軍・徳川吉宗に御目見した上、飛騨守に叙任されるも、家督相続前の元文3年(1738年)に早世した。法名は圓應元通乾龍院。
代わって、庶兄・忠刻が嫡子となった。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads