トップQs
タイムライン
チャット
視点
板倉町立北小学校
群馬県板倉町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
板倉町立北小学校(いたくらちょうりつ きたしょうがっこう)は、群馬県邑楽郡板倉町にあった公立小学校。
教育目標
心豊かな子ども よく考える子ども たくましい子ども
沿革
- 1873年(明治6年)9月 - 北大島7ケ村を学区として敬身学舎を創設する。
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 板倉町制施行のため、板倉町立北小学校と改称。
- 1964年(昭和39年)9月5日 - プール竣工。
- 1970年(昭和45年)2月14日 - 校歌制定。
- 1972年(昭和47年)3月15日 - 体育館落成。
- 1982年(昭和57年)5月13日 - 鉄筋校舎竣工。
- 1994年(平成6年)1月23日 - 学校創立120周年記念式典挙行。
- 2020年(令和2年)3月31日 - 廃校。
この節の出典
- 学校沿革 - 下記学校ホームページ内
関連項目
外部リンク
- 板倉町立北小学校ホームページ - ウェイバックマシン(2003年2月12日アーカイブ分)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads