板取村立板取北小学校 (いたどりそんりつ いたどりきたしょうがっこう)は、かつて岐阜県武儀郡板取村(現・関市)に存在していた公立小学校。 概要 板取村立板取北小学校, 国公私立の別 ...板取村立板取北小学校国公私立の別 公立学校設置者 板取村設立年月日 1978年閉校年月日 1997年共学・別学 男女共学所在地 〒501-2914岐阜県武儀郡板取村中切2687-3 ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 概要 旧・武儀郡板取村の北部(中切・島口・保木口など)の小学校であった。 跡地は中濃消防組合板取川出張所になっている。門柱、二宮金治郎像などは廃校記念碑周辺に集められてある。 沿革 1978年(昭和53年)4月1日 - 中切小学校と島口小学校を統合し、板取村立板取北小学校として開校。校区は中切小学校校区と島口小学校校区の他、保木口小学校校区の一部[注釈 1]を引き継ぐ。 1980年(昭和55年)4月 - 保木口小学校を統合する。 1997年(平成9年)3月31日 - 板取第一小学校と統合し、板取小学校の新設により廃校。 脚注Loading content...参考文献Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads