トップQs
タイムライン
チャット
視点
林信雄 (政治家)
ウィキペディアから
Remove ads
林 信雄(はやし のぶお、1899年(明治32年)5月5日[1] – 1974年(昭和49年)12月1日[2])は、日本の衆議院議員(自由党)。福岡県小倉市長。弁護士。
経歴
福岡県朝倉郡朝倉村(現在の朝倉市)出身[3]。1920年(大正9年)、明治大学法科を卒業[3][4]。同年、弁護士試験を当時日本最年少で合格した[4]。1931年(昭和6年)、福岡県会議員に当選して、3期務めた[4]。
1942年(昭和17年)、第21回衆議院議員総選挙に翼賛政治体制協議会の推薦を受け出馬し、当選[3]。1946年(昭和21年)、推薦議員のため公職追放を受ける[5]。追放解除後の1953年(昭和28年)、第26回衆議院議員総選挙で再選を果たした[6]。
その後、1955年(昭和30年)、元助役の向坊裕文と元代議士の成重光真を破って小倉市長に当選[4]。北九州市の設置に伴い、小倉市が廃止されるまで2期務める[7]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads