トップQs
タイムライン
チャット
視点
柄沢晃弘
日本のアナウンサー ウィキペディアから
Remove ads
柄沢 晃弘(からさわ あきひろ、1961年9月3日[1][2] - )は、日本のアナウンサー。
来歴・人物
神奈川県出身[3][4]。血液型O型[4]。青山学院大学文学部卒業[5][6]。1984年4月、TBS[注釈 1]へアナウンサー第21期生として入社(同期は椎野茂)[7][8]。就職活動時には他によみうりテレビの試験も受けていた[9]。入社後は、主にスポーツ中継を担当[10][11]。1987年6月には、TBS初のヨットレース実況中継として「相模湾オープン・ヨット・レース」を担当した。1991年9月に退社[10][11]。
その後は、アメリカに留学[12]。留学中に当時アナウンサーを探していたWOWOWから誘いを受け、1992年にWOWOWへ入社。以後、主にサッカー中継を中心にスポーツ実況を担当している。熱心なバルセロナファンであり、時にバルセロナに偏った実況になってしまうことがあるが、それもまた個性として認知されている。
1998年には中田英寿のセリエAデビュー戦の実況を担当した[9]。
2017年春の人事異動で編成局編成部シニア・エグゼクティブ・アナウンサーへ昇格となった[13]。
WOWOW勤務の傍ら、民放労連のアナウンス研修会で講師を務めることもある[14]。また、2009年には早稲田セミナー専任講師に就任し、アナウンサー講座を担当していた[15]。
Remove ads
現在の担当番組
- サッカー中継(実況・いずれもWOWOW)
過去の担当番組
TBS時代
WOWOW時代
- スポーツ中継
- サッカー中継 セリエA(WOWOWスーパーサッカー)、ブンデスリーガ
- ロードレース世界選手権中継
注釈
- 2001年9月まではラジオテレビ兼営局だったが、その後ラジオ・テレビともに子会社として分社化された(ラジオは2001年10月に「TBSラジオ&コミュニケーションズ」へ、テレビは2009年4月に「TBSテレビ」へそれぞれ移行)。東京放送はテレビの分社とともに持株会社「東京放送ホールディングス(TBSHD)」となり、「TBS」の呼称もTBSテレビの略称として継承された。
出典
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads