トップQs
タイムライン
チャット
視点

柘植章子

日本の歌手 ウィキペディアから

Remove ads

柘植 章子(つげ あきこ、1949年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター

概要 柘植 章子, 出生名 ...

概要

宮城県仙台市に生まれる。

ギターの基礎をしっかり身につけ[1]、1970年に上京、美術学校に通いながら、ラジオ番組のアシスタントなどをしつつ[2]、歌・作曲の勉強にはげんでいた[1]

本名の柘植章子名義で1972年8月に、シングル「さよなら」、10月にアルバム「さよなら」でデビュー。

しばらくして、1975年につげあき子名義で、シングル1枚、アルバム1枚を発表し、以降は目立った活動はしていない。

人物

デビュー当初のコメント

「私の歌はフォークというより、いろんな音楽をミックスした”ふぉーく”かな[3]」「コピーはいやだし、どこまでも私の歌。どこまで聴く人のフィーリングに共鳴できるかを考えている。それにうた心みたいなものを[3]

生き方として、高石ともやに共感を覚えていると語る[3]

ディスコグラフィ

柘植章子名義

※ すべてビクターレコードより発売。

シングル

さらに見る 発売日, 規格 ...

アルバム

オリジナル・アルバム
さらに見る アルバム情報, 面 ...
オムニバス・アルバム
  • 喫茶ロック ~夕暮れにさようなら~ビクター編(2002年06月26日)-「一瞬」収録。

つげあき子名義

※ すべて日本コロムビア / BLOW UPより発売。

シングル

さらに見る 発売日, 規格 ...

アルバム

さらに見る アルバム情報, 面 ...

楽曲提供

  • 内藤やす子
    • アルバム「ないないづくし」(1976年)・・・「ぬけがら」(作曲:つげあき子名義)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads