トップQs
タイムライン
チャット
視点
柳原駅 (愛媛県)
愛媛県松山市府中にある四国旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
柳原駅(やなぎはらえき)は、愛媛県松山市府中にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。駅番号はY49。
歴史
当駅の開設に当たっては、予讃線の伊予北条駅 - 松山駅間の開業時に、隣接する粟井地区と誘致合戦を繰り広げた。当時は粟井地区に駅開業が決まり、以降30年駅は未開設のままであった。
その後、1961年(昭和36年)6月1日に駅は開設され、開業初日は住民総出で祝ったという。だが、1980年(昭和55年)頃では朝夕上下7本のみの停車で、一日の平均乗降客は14人だった[4]。1982年(昭和57年)8月の時刻表でも上下9本(休日7本)のみであった[5]。
柳原とは地域名とともに京都の公家柳原家に由来する。1720年以前より使われながら、河野村時代は大字別府字柳原、北条市合併後も同じく字名としての存在だった。しかし、字名のほうがしだいに有名になり、1952年(昭和27年)2月4日に大字別府と分離、北条市柳原となった。
Remove ads
駅構造
1面1線の地上駅で無人駅[1]だが、自動券売機が設置されている。
なお、当駅で発券される乗車券は、JR東日本北上線の柳原駅と区別するため、「(讃)柳原」と表示される。
- 駅入口(2008年9月)
駅周辺
- 松山市役所北条支所河野出張所
- 松山市立北条南中学校
- 松山市立河野小学校
- 国道196号(松山北条バイパス)
- 愛媛県道179号湯山北条線(今治街道)
- 柳原郵便局
- 河野別府公園(文化の森公園)
- 愛媛信用金庫 北条支店
- 高縄神社
- 善応寺
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads