トップQs
タイムライン
チャット
視点
柳家小三太
日本の落語家 ウィキペディアから
Remove ads
柳家 小三太(やなぎや こさんた)は、落語家。現在8人前後確認されている。
- 柳家小三太 - 後∶柳家小三郎
- 柳家小三太 - 後∶初代柳亭市馬
- 柳家小三太 - (1895年4月5日 - 1916年3月18日(20歳没)) - 三代目柳家小さん門下。「カチューシャ」などの色声を得意とし、SPレコードが残っている。本名∶増田 久四郎。
- 柳家小三太 - 後∶三代目柳家つばめ
- 柳家小三太 - 後∶二代目柳家さん助
- 柳家小三太 - 後∶東家夢助
- 柳家小三太 - 現∶柳家さん遊
- 柳家小三太 - 本項にて詳述
柳家 小三太(1953年4月26日 - )は、青森県弘前市出身の落語家。落語協会所属。本名∶館田 隆。出囃子は『雀踊り』。
Remove ads
経歴
1978年10月、五代目柳家小さんに入門。1980年2月、前座となる。前座名は「小たか」。
1982年4月、三遊亭歌吾、三遊亭新窓、立川談幸と共に二ツ目昇進。「小三太」と改名。
1995年3月に三遊亭圓王、橘家富蔵、初音家左橋、古今亭菊輔、三遊亭吉窓、金原亭生駒、柳家一九、林家うん平、桂扇生と共に真打昇進。
2021年、鈴本演芸場十一月下席後半夜の部「百日寄席
人物
芸歴
弟子
廃業
書籍
参考文献
- 諸芸懇話会、大阪芸能懇話会共編『古今東西落語家事典』平凡社、ISBN 458212612X
- 吉川潮『芸人奇行録・本当(マジ)か冗談(シャレ)か』より「与太郎の青春 - 柳家小三太」1988年6月、白夜書房、ISBN 978-4893671110、
- 上記本の改題『突飛な芸人伝』2001年2月、新潮文庫、ISBN 978-4101376226
- 上記本の改訂『完本・突飛な芸人伝』2006年3月、河出文庫 ISBN 978-4309407876
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads