トップQs
タイムライン
チャット
視点
柳谷郁子
日本の小説家、随筆家 ウィキペディアから
Remove ads
柳谷 郁子(やなぎたに いくこ、1937年[1]5月2日[2] - )は、日本の小説家、随筆家[1]。文学同人誌『播火』主宰・編集長[1][3][4]。〈播磨の黒田武士顕彰会〉理事[5][6]。日本ペンクラブ会員[7]。日本文藝家協会会員[8]。
経歴・人物
長野県岡谷市生まれ[1]。長野県諏訪二葉高等学校を経て、1961年早稲田大学教育学部英語英文学科を卒業する[1]。1987年、第1回神戸新聞文芸賞小説部門優秀賞を受賞する[1]。1997年、『月柱』で第14回大阪女性文芸賞を、『藤村の海』で第3回小諸・藤村文学賞を受賞する[1]。2009年、黒田官兵衛を主人公にしたNHK大河ドラマの実現を目指す運動の一環で、絵本『官兵衛さんの大きな夢』を執筆する[9][10]。同作品は、「官兵衛の生き方を通して、子どもたちに夢や希望を抱いてほしい」という思いから、わかりやすい言葉を選んで文章を書いたという[9][10]。
作品リスト
小説
絵本
エッセイ
- 想いのままに 柳谷郁子エッセイ集(1996年11月 ほおずき書籍)
- 諏訪育ち(2002年1月 三月書房)
ノンフィクション
- 望郷 姫路広畑俘虜収容所通譯日記(2011年12月 鳥影社)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads