トップQs
タイムライン
チャット
視点
栃木県道161号下河戸片岡線
日本の栃木県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
栃木県道161号下河戸片岡線(とちぎけんどう161ごう しもこうとかたおかせん)は、栃木県さくら市(旧塩谷郡喜連川町)と矢板市を結ぶ一般県道。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
路線概要
- 指定:1977年1月11日
- 距離:5.083km
- 起点:栃木県さくら市下河戸(河戸新田交差点=栃木県道48号大田原氏家線交点)
- 終点:栃木県矢板市片岡(栃木県道30号矢板那須線・栃木県道74号塩谷喜連川線交点)
通過自治体
- 栃木県
- さくら市 - 矢板市
交差する主な道路
- 栃木県道48号大田原氏家線(さくら市下河戸・起点)
- 国道4号(矢板市片岡・大谷津歩道橋交差点-片岡北交差点・重複区間)
- 栃木県道30号矢板那須線・栃木県道74号塩谷喜連川線(矢板市片岡・終点)
沿道・近隣の主な施設
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads