トップQs
タイムライン
チャット
視点

栃木県道303号黒磯高久線

日本の栃木県の道路 ウィキペディアから

栃木県道303号黒磯高久線
Remove ads

栃木県道303号黒磯高久線(とちぎけんどう303ごう くろいそたかくせん)は栃木県那須塩原市から那須郡那須町までを結ぶ一般県道である。

概要 一般県道, 路線延長 ...
Thumb
那須塩原市豊町付近(2009年1月)
Thumb
那須塩原市弥生町付近(2010年9月)
Thumb
那須塩原市本郷町付近(県道55号との重複区間)

国道4号の旧道であり、黒磯バイパス開通により県道に降格となった。

概要

路線データ

  • 総延長:7.862km[1]
  • 実延長:6.584km[1]
  • 起点:栃木県那須塩原市上大塚新田(大塚新田交差点=国道4号交点)
  • 終点:栃木県那須郡那須町大字高久甲(弓落交差点=国道4号交点)
  • 認定:1980年(昭和55年)3月11日

歴史

年表

  • 1932年(昭和7年)7月 - 那珂川に新しい晩翠橋(現橋)が架けられ、橋の北側約100mと南側の約300mのクランク状であった路線が変更され、道路は直線状となった。
  • 1963年(昭和38年)3月 - 黒磯町下厚崎の東北本線を渡る陸羽街道踏切の除却のため、黒磯跨線橋(厚崎陸橋)が開通し、直線的であった約1.2kmの路線が踏切を避け膨らむように変更された。
  • 1980年(昭和55年)3月11日 - 一般県道として認定。

路線状況

通称

奥州街道(陸羽街道)
このルートが旧国道4号でありかつての奥州街道(陸羽街道)に該当する。

交通量

24時間自動車類交通量(台/日)[2]

  • 那須塩原市下厚崎200-68:14,956

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 交差点名 ...

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads