トップQs
タイムライン
チャット
視点

栗原美津枝

日本の実業家 ウィキペディアから

Remove ads

栗原 美津枝(くりはら みつえ、1964年 - )は、日本実業家経営者価値総合研究所会長、経済同友会副代表幹事、中部電力取締役、住友林業取締役、日本政策金融公庫取締役、みずほ銀行取締役、日本オリンピック委員会理事2025年日本国際博覧会協会理事等を歴任。

人物・経歴

千葉県出身[1]。1987年一橋大学法学部卒業、日本開発銀行に唯一の女性総合職として入行。銀行統合業務や、M&A・業界再編、ヘルスケアファイナンス等を経験、2010年日本政策投資銀行財務部次長。2011年同行医療・生活室長、同行女性起業サポートセンター長。2013年同行企業金融第6部長。2015年同行監査役(同行初の女性役員)。

2008年から10年までスタンフォード大学国際政策研究所客員研究員としてM&Aベンチャー支援を研究[2][3][4]

2020年価値総合研究所代表取締役会長

2020-2024年経済同友会副代表幹事[5]

この他、経済同友会では、学校と経営者の交流活動推進委員会委員長、環境・エネルギー委員会委員長、経済・財政・金融・社会保障委員会委員長、ジュニア・リーダーシップ・プログラム委員長、経済情勢調査会委員長などを務める

日本オリンピック委員会理事[6]2025年日本国際博覧会協会理事[7]東京都学校支援機構評議員[8][9]政策研究大学院大学経営協議会委員[10]

官民ファンドの海外通信・放送・郵便事業支援機構取締役[2]中部電力取締役[1]住友林業取締役[11]日本政策金融公庫取締役[12]みずほ銀行取締役[13]等を歴任。

これまで、科学技術・学術審議会委員、国立大学評価評価委員会委員、独立行政法人評価制度委員会委員、宇宙政策委員会基本政策部会委員、産業構造審議会経済産業政策新機軸部会委員を務めるなど、政策評価や産業政策、新事業創造等に関わる社会的活動も広く行っている。

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads