トップQs
タイムライン
チャット
視点

棚倉町立図書館

福島県東白川郡棚倉町の公共図書館 ウィキペディアから

棚倉町立図書館map
Remove ads

棚倉町立図書館(たなぐらちょうりつとしょかん)は、福島県東白川郡棚倉町公共図書館である。1979年1月19日に、福島県内初の町立図書館として開館した[3][4]2013年7月1日には磐城棚倉駅前に新築移転した[5][6]

概要 棚倉町立図書館, 施設情報 ...

2006年当時の蔵書数は約4万8000点[7]、新築移転後の2014年の時点では約6万点とされる[2]

Remove ads

沿革

1979年1月19日に、それまで公民館が所蔵していた約3000冊と、福島県立図書館から導入された約5000冊の蔵書を揃え、福島県内初の町立図書館として[4]棚倉城跡の公民館の隣地に開館した[2]

1981年には、町域内の周縁部にある地区の一般家庭に「小さなとしょかん巡回文庫」を設置し、地域住民が使用できる体制を取り始めた[7]。各地区に置かれる蔵書は、2か月ごとに入れ替えられ、常時100冊から150冊程度が配置されており、2004年度における「巡回文庫」の貸し出し実績は、全地区合計で3000冊超であった[7]

2011年3月11日東日本大震災では隣地にあった公民館が被災し、取り壊しを余儀なくされた[2]。それ以前から、閲覧スペースの充実を求める利用者の声があったこともあり、公民館としての機能を併せもった新図書館の建設が、震災直後から構想され[2]2013年7月1日磐城棚倉駅前に新たな町立図書館が開館した[5][6]

Remove ads

施設

概要 棚倉町立図書館, 情報 ...

利用案内

開館時間
9時-19時
休館日
月曜日(月曜日が国民の祝日に関する法律に規定する日に当たるときは、その翌日)、12月29日から1月3日まで
冊数・期間
5点まで14日

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads