トップQs
タイムライン
チャット
視点

森下元晴

ウィキペディアから

Remove ads

森下 元晴(もりした もとはる、1922年4月12日 - 2014年3月11日)は、日本政治家自由民主党衆議院議員位階従三位

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴・人物

徳島県海部郡海陽町出身。実家は先祖代々の林業家であり、自身も林業経営に携わった[1]東京高等農林学校(現東京農工大学)卒業。1963年の衆院選に旧徳島県全県区から出馬し初当選(当選同期に小渕恵三橋本龍太郎小宮山重四郎伊東正義田中六助渡辺美智雄佐藤孝行藤尾正行中川一郎三原朝雄鯨岡兵輔西岡武夫奥野誠亮など)。通算当選回数8回。

自民党内では河野一郎中曽根康弘派に属し、1981年に発足した鈴木善幸改造内閣厚生大臣として初入閣。その後は自民党国会対策委員長、中曽根派事務総長などを務めた。1990年に政界引退。

政界引退後の2008年には、『杜のいのち、自然の摂理を(多くの人たちに)知って欲しい』という願いから森下家が所有していた森林を徳島県に寄付した[1]

2014年3月11日、老衰のため死去[2]91歳没。没後、従七位から従三位に進階追叙された[3]

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads