トップQs
タイムライン
チャット
視点

槻本神社

岐阜県高山市にある神社 ウィキペディアから

槻本神社map
Remove ads

槻本神社(つきもとじんじゃ)は岐阜県高山市にある神社である。

概要 槻本神社, 所在地 ...

飛騨国大野郡式内社、槻本神社である。

御神木のは岐阜県天然記念物に指定されている[1]。樹齢1,200年以上と推測され、この木に危害を与えた者はすぐに病死するという言い伝えがある。

沿革

創建時期は不明。言い伝えではの大木がご神体であったという。後に社殿が造られた後も存在していたという(槻の大木では無く、杉の大木の言い伝えもある)。

現在の社殿は元文5年(1740年)の改築という。明治4年(1871年)に郷社となる。

祭神

別の説としては、保食神、月元大明神がある。

文化財

  • 槻本神社のスギ(県指定天然記念物)[1]
  • 槻本神社々号碑(市指定史跡)[2]

交通

  • 高山本線高山駅より北東へ約7km。
    • 国道158号、丹生川町山口から山口谷川(宮川支流)沿いを東進。
    • 国道158号、丹生川町坊方より南下。飛騨農園街道の丹生川トンネルをくぐり西へ約1km。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads